天気が心配ですが、横須賀中央の大通りには露店がぎっしり!
雰囲気を味わいに写真を撮ってきました。

諏訪神社。交換参拝というお祭りの始まりの儀式(?)が行われていました。
若松町、米が浜通、本町、大滝町、小川町、日の出町と6つの町内のお祭りです。


沿道には露店がいっぱいです!大通りの両脇にそれこそびっしりと。
これだけのお店が出るのは、横須賀では一番じゃないでしょうか?!
横須賀らしく、外人さんも一緒にお祭りを楽しみます。


お面や、定番の金魚すくい、わたあめや、たこ焼きなどなど。見ているだけでも楽しいです♪

試しに1回、いかがですか?

気になる天気ですが、露店のところは雨でも大丈夫そうでした。
お子さんと、友達と、彼、彼女と一緒に、お祭りに出かけてみませんか?



こちらはクリックしていただいても、何も当たりませんが・・・

いつもありがとうございます。

米軍基地のある街、横須賀。英会話始めるならこちらがおすすめ。まずは無料体験

ここ何年かこのお祭りのこと忘れてました・・・・。なので写真で懐かしんでます
露店はおいしい物や楽しい物がいっぱいで、ほんとに楽しいですよねぇ。
来年は絶対行こう
お昼休みに行こうかなって思ったけどやめました・・・
中央のお祭りは出店の数が多いからちびっこは楽しいでしょうね。
いや、大人もか!!
れもんファミリーもきっと歩いてたんでしょうね。
明日はどうもずっと雨のようで残念ですけど
担ぎ屋さんたちは関係ないのかな?
ふるさとの祭りの囃子の練習も夕方聞こえてきます。
TETSUさん、今回もかつぎますか?
デジイチで狙っちゃいますよ~
今日はお昼には雨が上がって、賑やかにお祭りが行われていたようです。
神輿や山車の写真も撮りたかったのですが、今日は残念ながら行けませんでした。
露店が本当にたくさん出ていて、見ているだけでも楽しめますよね♪
昔ながらの露店もあれば、最近はやっている露店もあったりして。
子供もご年配の方も皆笑顔で、お祭りって本当にいいい雰囲気ですよね。
来年はぜひ遊びに行かれてみてくださいね。
コメントありがとうございます!
中央のお祭りは賑やかですね~、露店の数が違いますね!
本当は夕方から夜にかけてのお祭りを、楽しんでみたいのですけれども、
仕事でこれができないのがとても残念です。
今年は雨で半分損しちゃった感じですが、日曜日の午後は盛り上がったのではないでしょうか?
れもんさんファミリーもきっと行かれましたよね♪
地元のお祭りも近づいてきましたね~!
今年は日曜日に参加する予定です。
また“へっぴり腰”で頑張ってきます
コメントありがとうございます!
いつもなら混雑する三笠アーケードなのに
昨日は外側が混雑していましたね。他のお祭り
では見かけない露店が沢山あって、見て歩くだけ
でも楽しかったです
そうそう、モアーズのミスタードーナツも週末には
珍しくガラガラで、並ばずに買うことができましたね。
※TETSUさん、HNのお気遣い有難うございました。
目的がちがうと、こんなにうっとおしいのかと・・・。
ちょこっとだけ行ってました。
誰かブロガーさんは、いたかなぁ??(#^.^#)
でもお姉ちゃんは発熱してたのでお留守番。
パパも留守番組。
かずとおでかけでしたよ。
TETSUさん、今年も担ぐんですね!日曜ですか?
私も天気が良かったら見に行きますよ~!!
日曜日にお祭りに行かれたのですね!
大通りの両側にびっしりと露店が、ところ狭しと並んでいるのは
本当に見ていて楽しいですよね♪
昔ながらのお店もあれば、新しい食べ物もあったりして、
そんな露店の変化を見てみるのも楽しいです。
外人さんにうける露店や、子供に人気の露店などなど。
これから行われる横須賀各地のお祭りも楽しみです。
コメントありがとうございます!
わかります!わかります、そのお気持ち!
お祭りをやっていると知らずに向かった先で、交通規制や大混雑は、本当に予想外で困ってしまいます。
これから各地で夏祭りが行われますので、
そんなお祭り情報も事前に入手しておくことも必要かもしれませんね。
コメントありがとうございます!
やはりイナさんの予想は的中していたのですね。
中央のお祭りは賑やかでいいですね~
私ですら楽しく見て回ったので、かずくんは大はしゃぎだったのではないでしょうか?!
私も地元のお祭りに今年も参加させていただきます。
“いい年こいて、なんだ!そのへっぴり腰は!”パターンでいきたいと思います。
お時間がありましたら見に来てくださいね♪
コメントありがとうございます!