三浦半島巡礼記。今回は三浦市南下浦菊名にあります「法昌寺」です。
先日お伝えした「水間様の霊水」へ行く前に参拝してきました。
地図は下になりますが、海岸通りから少し中に入ると、そこにはのどかな、そして
どこか懐かしい感じの風景が広がります。「白山神社」を過ぎると「法昌寺」が見えてきます。
山門の先、数段の階段を上がると本堂です。
かつては本堂の裏山には緑が生い茂っていたそうです。
昔、この土地の庄司入道常玄(じょうげん)という人が夢のお告げで、海岸で観音様を発見します。
お堂を建て、観音様を祀り、お堂を「潮客寺(ちょうかくじ)」と名付けました。
時が流れ、お堂も荒廃しましたが、天正18年(1587)、徳川家康が駿河(静岡)から江戸(東京)へ
移ってきた際に、長谷川七郎衛文という人物に三浦半島を検地(測量)させました。
この時に「潮客寺」から「法昌寺」へ改められたそうです。
(右)山門の右側にあります「牛馬頭観世音」農耕馬や牛たちのための供養塔。
法昌寺では、お釈迦様の誕生を祝う 「花まつり」や、お寺の本堂を使っての「演奏会」が
毎年行われているようです。こちらも機会があったら来てみたいです。
本堂裏には整備されたお墓があります。その裏山からの風景です。
息を切らしながら登ってみますと、この光景に疲れも吹っ飛びました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◇山号寺号 菊名山 法昌寺 (きくなさん ほうしょうじ)
◇宗派 曹洞宗
◇中興 森四郎左衛門(天正3年 1575)
◇開山 安叟補全和尚 あんそうほぜんおしょう
◇本尊 聖観音菩薩
◇場所 三浦市南下浦町菊名159
◇電話 046-888-1630
◇アクセス 京浜急行「三浦海岸駅」から「剣崎」行きバス白山神社下車徒歩5分
★聖観音菩薩★
◎聖観音菩薩の画像は→
こちら (参)Annie's Homepage
◎ご詠歌 『観音を いくつときくな 目の前に ねび観音の 外はあるまじ』
google画像検索→
三浦 法昌寺
google検索→
三浦 法昌寺
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
下調べをしていかなかったので、気がつかなかったのですが、法昌寺には中世の墳墓穴である
「やぐら」があるそうです!次回訪れた時に見てきたいと思います。
下調べの大切さを痛感しました。
最後にこちらをポチッとしていただけたら嬉しいです。
とても励みになります。ありがとうございます。
★当ブログ“三浦三十三観音霊場”特集★
Deep City 横須賀 TOPへ