
昨日3月14日は「ダイヤ改正」初日。
東京上野ラインの運用も開始。
電光掲示板を見上げているという事は・・・そうです、「東京駅」に居ます。

新幹線乗車口方向に向かいます。
が、もちろんチケットが取れている訳ではありません。
乗車口の先、階段を下りて「京葉線」ホームに

1番ホームから「特急わかしお3号」に乗車

房総半島の外側が「わかしお」。内側を「さざなみ」が走っています。

目的地は外房の「大原」
「いすみ鉄道」の始発駅です。

乗車したら、まずは朝食。(中身を撮るのを忘れた。)

ランドの横を通過して

目的の「大原」に到着

「JR」大原駅と「いすみ鉄道」大原駅
いすみ鉄道の「プレハブ」感が・・・

「ムーミン」列車が待機中。

「ムーミン」のヘッドマーク付き

車内にもスナフキンや

ムーミン・ノンノン

パパ・ママ他のキャラクターたちがお出迎え。

のどかな風景の中をトコトコと・・・




早春の房総を単行の汽車が駆け抜けます。


のどかな風景が広がります。
途中駅にはムーミン達がお出迎えすると言う「風そよぐひろば」がありますが
あるブログでは「見ると子供が泣き出すムーミン」が居ると・・・
そのムーミンなのですが

インパクト十二分でした。(怖すぎる…
)





場所を移動します。



いすみ鉄道オリジナル色の車両も良いのですが
国鉄特急色の車両と菜の花の組み合わせも綺麗です。

この後はいすみ鉄道を全線乗り潰し


車内の様子と沿線の様子を堪能しながら

上総中野へ
ここで「いすみ鉄道」は終点。
小湊鉄道に乗り換える事で房総半島を横断する事も出来ます。
今回は往復切符を利用しているので大原に戻ります。

ほぼ丸一日「いすみ鉄道」を堪能したので
すっかり遅くなってしまいました。

乗り換えの東京駅で「東京駅開業100周年号」に乗る機会が
この後「遅延」に遭遇する事になるとは・・・

なんとか「最終」のTJライナーに間に合い無事帰宅!
初めて(厳密には2回目ですが)の「いすみ鉄道」訪問だった為
事前情報収集不足は否めませんでした。
それでもある程度楽しめたのは良かったです。
(お天気もギリギリセーフでしたし)
グリムス リサイクル