日光浴中のぺぺ@キビタイボウシ。
たまの日光浴は健康には大切です。
ふと何かの気配を感じ…
振り向いた先には…
こちらを見つめるポン@ポメラニアン。
思わず目をそらします。
見つめられ続けて…
思わず逃走!!
一緒に遊びたかったのか?
はたまた邪魔をしたかったのか?
ヤキモチ焼のポン@ポメラニアンでした。
昨年の事なのですが
ぺぺ@キビタイボウシのケージカバーを新調しました。
既に脂粉まみれで汚れちゃってますが
実は手作りです。
以前ショップでケージカバーを見ていて
いずれ購入したいと考えていたのですが
いざ購入!と思って調べてみたら既製品ではケージが入らない事が判明
仕方がないので特注制作の見積もりを取ってみたら…
20万‼‼‼
さすがにそんな金額は出せません。(予算5万を想定)
あれこれ考えて自作を決意した次第です。
前の煽り扉は上側へスライド
イメージ通りの物が出来上がって大満足しています。
ぺぺ@キビタイボウシも気に入っているのかなぁ…
大変ご無沙汰しています。
毎日暑い日が続いておりましたが皆さんお変わりなかったでしょうか?
我が家の主たちは至って元気で過ごしております。
亜熱帯の出身ですからね~
でもエアコンのお世話になりっぱなし…
我が家も他の鳥飼いの皆様と同じく
主(鳥)部屋が一番の快適空間です。
つい最近主たちの場所を移動しました。
部屋の静かな場所に鎮座していただいていたのですが
風の通りの良い場所に
少々落ち着かない「クロ」
しばらく色々な物音に反応して囀っていました。
夏バテ知らずだったポン
ダブルコートのおかげなのでしょうか?
見た目は暑そうなのですが実はこのままの方が快適。
無理に短くしてしまうと
皮膚炎を起こしたり脱毛症を起こしたりと
思いがけない病気を招く事がありますので注意が必要です。
6月上旬から公私共に色々な事がありました。
やっと落ち着きそうですがまだまだ予断を許しません。
ボチボチと記事は更新して行きます。
最近急に寒くなったり・・・暑くなったり・・・目まぐるしいですよね?
その影響か?先週「ぺぺ@キビタイボウシ」が少々体調を崩してしまいました。
水曜日の朝に吐き戻しの痕跡が・・・
木曜・金曜と食が細くなってきてしまいましたので
大事をとって土曜日に久々の健康診断へ。
基本自分の部屋から出たがらない子ですので、準備段階で大騒ぎになるかもと覚悟はしていたのですが
あっさりお出掛けキャリーのなかへ。
キャリーの中では「おっ!」とか・・「あっ!」とか・・・何やらつぶやいていると思ったら・・・
「ぺぺちゃん♪ぺぺちゃん♪く~るくる♪」と得意の歌も出て来ます。
移動の車の中もゴキゲンは続いて、診察もあっさり完了。
何か石の様な異物を食べてしまって吐き戻しの為に炎症が起きていると判明しましたが
石を食べられる様な環境ではないので、ハテな?と言う感じでした。
一先ず消炎剤を一週間投与で経過観察です。
ご褒美のリンゴを齧るぺぺ
この後、ついでにチビパレオの指も間違って食してしまいました。
(甘噛みだけど、しっかり出血)
反省してないね・・・
グリムス 地球温暖化