山高神代桜でのお花見の後は
再び諏訪南インターから中央道へ
途中休憩を入れて松本市に
初めて松本城を訪問です。
何度も松本は訪れていましたが松本城には来ていませんでした。
天守が戦国時代から失われずに残っている貴重なお城です。
各地に魅力的な城郭がありますが本物が生み出す重厚感は違います。
決して大きくはない城ですが
その存在感は圧倒的です。
桜とお城の写真を期待していたのですが少々早かったです。
この後安曇野に移動して「大王農園」へ
早春の景色となります。
前回の訪問時は雨天でした。
今回は晴れたり曇ったり…山から雲が沸き立って急に暗くなったり
山の天気は変わり易いです。
松本市内より暖かいのでしょうか?
それとも地面に近い為なのか?桜が咲いていました。
わさび田の様子も前回と趣が違います。
前回の時は日よけの膜が広がっていました。
今回はその幕が畳まれていて「わさび」の花も分かります。
日が差すと気持ちの良い風景が広がります。
ソフトクリームをいただきましたが「わさび」との相性が抜群です!
「わさび」がさわやかな風味を味わせてくれます!!
この後再び高速道路に戻り「安曇野IC」から「更埴IC」へ
「あんずの里」を目指します。