goo blog サービス終了のお知らせ 

PALEOのおもちゃ箱

そろそろ…付き過ぎた脂肪が気になるNゲージャー「PALEO」の何でもありの「おもちゃ箱」です!

機関庫の風景

2011-06-11 21:20:30 | マイレイアウトを作る(鉄道模型)

久々に機関庫周りを弄りました。

バラストを撒き足したり、レールの磨き出し

ポイントの整備などです。

D61が居る線が本線につながる線路。

ここの通電だけは確実に行わないといけません。

(本線のレールの錆色がまだ不足しています。)

 

グリムス リサイクル

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車両区の風景(一先ず一区切り)

2011-06-06 22:34:39 | マイレイアウトを作る(鉄道模型)

車両区のバラスト類も一先ず固着。

ターフも2種類を混ぜてつかったので

前回よりは色味が落ち着いた様子になりました。

駐機場所の架線は取り付けない公算が出てきました。

リアルにするもの良いのですが、破損修理のダウンタイムが増えそうです。

やはり日々使う事を考えると使用状態優先が良いのかもしれません。

ただ・・・迷ってはいます。

色味が・・・と言っていますが、自然光で写真を撮ると

そう悪くもありません。

しかし、玩具っぽさが出ていますね。

まぁ・・・これはこれでヨシとします。

グリムス 絶滅動物

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車両区の風景 2

2011-06-05 21:30:04 | マイレイアウトを作る(鉄道模型)

ターフを撒いて草を再現。

架線柱が無い状態だと気動車などが似合いそうです。

本線はバラストの色を変えて

グリムス エコマーク

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車両区の風景。

2011-06-04 21:21:51 | マイレイアウトを作る(鉄道模型)

車両区はコルクボードで地面をかさ上げ。

架線柱はまだ設置していません。

フレキシブルレールを使ってレールを節約。

グリムス カーボンオフセット

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイレイアウトの風景(拡張方向から)

2011-05-17 21:21:35 | マイレイアウトを作る(鉄道模型)

拡張地域から、木造機関庫越しにラウンドハウス予定地を望む。

同じく本線方向。

マックレーが留置。

架線がまだないので、キハが似合う風景。

 

いや~まずい状態に突入ですね~

「ぺぺ」と遊んで癒されて・・・

その後は「ジョイント音」に癒されて・・・

おかげで拡張工事がストップしかけております。

 

でも・・・

本日もレールの延伸は実施されました!

グリムス エコマーク

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拡張開始?

2011-05-12 22:00:00 | マイレイアウトを作る(鉄道模型)

いよいよマイレイアウトも本格的に拡張工事に

機関区から車両区に突入です。

この部分は電機・客車・列車を留置する場所に。

駅の設置も考えていたのですが、無理に設置するもの疑問なので

今は保留状態です。

こうして見ると、背景が色付きになっているだけで

印象が随分変わります。

早く色も塗らないといけません。

2年以上放置していた転車台。

本日整備を行い無事に稼動しました。

 

これからもコツコツ少しづつ手を入れて行きましょう。

次回は電飾かな?

 

グリムス エコアクション

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は天気が悪かったので。

2011-05-08 21:00:00 | マイレイアウトを作る(鉄道模型)

昨日は天気が悪かったので

ネチネチと架線柱の碍子に色指しを・・・

半完成のストックを増やす事と整理を兼ねてコツコツと・・・

数がそこそこありましたので、意外と時間が掛かりました。

ついでに手を付けていなかった、こちらも。

腕木信号機の信号部分に注目。

レンズ部分に一工夫。

グリムス 地球温暖化

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイレイアウトを作る。(架線柱に手を入れる。)

2011-05-01 22:00:00 | マイレイアウトを作る(鉄道模型)

マイレイアウトの架線柱。

これまで全然手を入れてなかったので、連休中にまとめて手を入れました。

最初に下塗りで「ミッチャクロンマルチ」を吹き付けて

碍子を白く塗装。

ストロボを使ってしまったので、

色が飛んで判りにくいですが、碍子の色差しが目立って雰囲気が少し変わりました。

グリムス エコアクション

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイレイアウトを作る。(コーナーに続く風景。微々たる進捗)

2011-03-06 20:00:00 | マイレイアウトを作る(鉄道模型)

文字通り、微々たる進捗です。

この部分は本当に簡素な作りにしようと思ってます。

(取り外しの扱い易さを優先。)

でも・・・車両撮影には、その方が良いのですよね!

 グリムス エコアクション

 

グリムス エコアクション

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイレイアウトを作る。(コーナーに続く風景)

2011-03-04 22:00:00 | マイレイアウトを作る(鉄道模型)

マイレイアウトもちょっとだけ拡張。

この辺りはコーナーの反対側。

部屋の出入り口付近になります。

部屋の出入りのために取り外しをしなくてはいけませんので、

小さなモジュールのような形になる部分です。

風景のつながりがポイントになりますね。

 

グリムス エコアクション

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイレイアウトを作る。コーナーに続く風景。

2011-02-28 22:00:00 | マイレイアウトを作る(鉄道模型)

本日、コーナーに続く風景に手を入れました。

接続部分の木々を植生中。

EF62がやって来ました。

3月にKATOからも発売されるEF62ですが・・・

EF63・EF62と何やら呪文が聞こえてきそうです。

一時期諦めていた「碓氷峠レイアウト」がふつふつと・・・ 

グリムス エコアクション

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイアウトの季節感。

2011-02-27 21:37:52 | マイレイアウトを作る(鉄道模型)

これから、ある物を作ります。

銅線を捩って・・・

形を作ります。

これを何セットかさらに捩って

花を付けたら・・・何に見えますか?

 

レイアウトの季節感は

「そこにあるストラクチャー(小物)」に左右されます。

サクラなら3月下旬~4月。

鯉のぼりは5月。

ヒマワリなら夏。

紅葉は秋。

雪景色はもちろん冬です。

 

今回、梅を作ったつもりですが

周りは新緑。

季節感が合いません。

梅の木は「単線モジュール(越生線を作る・次回作)」で活用しましょう。

 

そうそう!リンゴの木も観察すると中々難物です。

風景は観察しだすと、奥が深いですね~

レイアウトの季節感も、

これからは慎重に検討してレベルアップをしたい物です。

 

グリムス 省エネ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイレイアウトを作る。(木間暮庵にお客様。)

2011-02-21 21:00:00 | マイレイアウトを作る(鉄道模型)

木間暮庵にお客様が来ました。

オーナーのお友達のようです。

木間暮庵では大型犬もお泊りOK。

専用のコーテージ(犬小屋)があります。

現在のコーナー部分の様子です。

マックは麓に下りないとありません。

 

 

 

レールの錆の表現はありきたりですが

レッドブラウンで・・・

最後に自分でもビックリした「木間暮庵」からの絶景!!

意外と雄大な風景です。

リンゴの木はじっくり作ろうと思います。

グリムスエコアクション

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイレイアウトを作る。(「木間暮庵」登場?)

2011-02-20 17:00:00 | マイレイアウトを作る(鉄道模型)

都会の喧騒をはなれた片田舎に突如現れた民宿「木間暮庵」。

その「気間暮」なオーナーのおかげで営業は不定期・・・

おかげで客足はさっぱり・・・

はたして、繁盛するのか?

などと、妄想を張り巡らしつつ・・・

昨夜までの進捗です。

レールの手入れのために山はもちろん外れます。

 

グリムス ゴミ分別

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイレイアウトを作る。(まだ別荘は無いですが・・・)

2011-02-14 21:00:00 | マイレイアウトを作る(鉄道模型)

昨日、新車を導入。

タキ3000を2両導入しました。

本題のレイアウトの様子です。

木々が増え始めています。

パソコンのモニター裏側の部分です。

このコーナー部分の最大のテーマだったも知れません。

この風景を見たかったからです。

軌道面はこの後「錆色」を再現します。

それにしても・・・「0系新幹線」は可愛いです!

グリムス ゴミ分別

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする