タイニーハウス東京

東京でタイニーハウス暮らしを実現する。超小型木製トレーラーハウスの自作にチャレンジ

今日の一品 鹿児島本格焼酎で晩酌

2021-12-26 18:20:00 | グルメ、おうちごはん
この二日間、クリスマスシーズンと言うこともありケーキやチョコレートなど高カロリーの糖質を沢山食べました。

そう言うことで、今日は特別に追加の糖質制限日となりました。(朝昼は普通にパン🍞とご飯🍚を頂いているので夕食のみ、無理な糖質制限はしていません)





しかも今晩は調達したばかりの鹿児島の本格芋焼酎で晩酌を考えていたので、準備した料理は中華風モツ煮と豚顔肉とキュウリの酢の物など全てオツマミで纏めてみました。





少し脂っこい料理ですが、焼酎には思った通りピッタリで焼酎が進みます。









初めて頂く大和桜ですが、ストレートもお湯割りも大変美味しいです。





流石に本場、鹿児島の本格芋焼酎、メチャクチャ美味しくて中々止められません。

5時頃から始めた晩酌ですが、健康を考えこの辺りで強い気持ちで止めようと思います。






関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

今日の一品 三益酒店

2021-12-26 17:13:00 | グルメ、おうちごはん
二ヶ月前にも調達したお酒の在庫が切れたので、年末・正月と春節(2月上旬)向けにお酒を調達して来ました。





購入先は勿論、置いてある商品の種類と質、知識の豊富な三益酒店です。









年末と言うこともあり、小さな店舗内は多くのお客で溢れんばかりで人気の程が偲ばれます。





更にカクウチ部門も大人気で何時も超満員です。

今回購入したのは…大好きな銘柄、雅山流が2本、そしてお店のお薦めの鹿児島芋焼酎、大和桜です。















今晩の晩酌は、初めての大和桜をやって見ようと思います。






関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

キャンピングトレーラー車検 その6 整備点検作業

2021-12-26 15:08:00 | キャンピングトレーラー自作
来週月曜に車検状に持ち込んで検査を受ける予定だったので、メチャクチャ寒い中、本日昼過ぎに整備点検作業を行いました。





トレーラー貼り付くエンジンが付いていないので整備点検項目も非常にシンプルです。

簡単に言えば、車軸の点検とグリスアップ、サイドブレーキの効き具合確認と必要に応じて調整、安全灯火類のチェックとタイヤの溝の残りを確認するのが主な作業となります。





用意した定期点検整備記録簿の用紙を使って項目順に作業を進めて行きます。







サイドブレーキ、タイヤ溝、サスペンション、車軸・ベアリングと連結装置等のハード部分については問題ありませんでしたが、保安灯火に問題が見つかりました。







具体的に言うと、左側のナンバー灯が点きません。









念のため回路を調べてみると電気は来ているので、明らかにLEDの劣化によるナンバー灯自体の故障です。







早速交換部品を発注しましたが、届くのは今月28日となり車検場が正月休みに入ってしまうため、検査場への持ち込みを来年早々に予約変更しました。

余裕を持って点検整備作業を行ったので、車検の期限には間に合いました。







関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s