タイニーハウス東京

東京でタイニーハウス暮らしを実現する。超小型木製トレーラーハウスの自作にチャレンジ

キャンピングトレーラー車検 その2 準備作業

2021-12-12 16:17:00 | キャンピングトレーラー自作
今日は来週に予定している車検前の点検整備作業のための事前調査と下準備を実施しました。







車検序でにキャンピングシェル側も点検しておきます。

先ずは電気系統のチェック…問題なし。










水道系は…





水量や水漏れ等もなくOK。

そして、冬に活躍してもらうFFヒーターですが、こちらも大丈夫でした。











更に、修理が必要な屋根のヒンジ部分ですが…







確認したところベースの木部の交換だけで済みそうです。


さて、来週の点検整備作業のための下準備ですが、主目的はキャンピングシェルを分離するためのジャッキアップ部が従来通り使えるのか確認することです。

大分前の記事では説明しましたが、キャンピングシェルの外装を交換してジャッキアップ機構も更新する予定でいましたが、中国の部品メーカーから見積りが来なかったため従来のものを使ってジャッキアップしシャーシとキャンピングシェルを分離させることになるのですが…











コーナーの化粧カバーを外してみると、中から前のジャッキアップするためのアーム取付部が現れて問題なく作業が出来ることを確認出来ました。

計画通り12/20(月)から作業着手の予定です。







関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

今日の一品 肉系メニュー

2021-12-12 13:21:00 | グルメ、おうちごはん
今日は家内が昼食の準備をしてくれて彼女の好物の内モンゴル料理を作ってくれました。





使った肉類は全て中国系の共同購買で購入したものです。





こちらは頻繁に我が家の食卓に登場する骨付き豚肉の醤油煮(煮猪骨头、ジュウジュウグウトウ)です。

長時間煮てあるので肉が骨から簡単取れて食べ易くなっています。





次は豚軟骨と野菜の煮物で、白菜とマッシュルームが一緒に煮込まれていて身体が暖まります。

更に、先日作ったかりんジャム入りのヨーグルトと玄米を切らしているので普通の白米のご飯との組み合わせとなりました。







関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s