goo blog サービス終了のお知らせ 

ちんびん日記

久しく更新してなくてごめんなさいm(__)m

三田、神保町そして品川。おまけに壱六家

2008-04-25 23:17:32 | ラーメン2008

GW直前、食べ過ぎました。でも、どれもうまかったぁ。ごちそうさまでした。

GW終わるまで、ラーメンは封印します。

【4/24 ラーメン二郎三田本店】
小ニンニク少なめ。

200804241125000

【4/24 壱六家大船一号店】
塩ラーメンレン草マシで。ビールも飲んでしまった...。小ライスも付けてしまった...。

200804250014000_2

【4/25 ラーメン二郎神田神保町店】
小ニンニク少なめ。久々に玉子を付けました。

200804251247000

【4/25 ラーメン二郎品川店】
小ニンニク少なめ。

200804252035000


4/22 ラーメン二郎横浜関内店

2008-04-24 06:49:54 | ラーメン2008

汁なしが食べたくなったので関内へ。到着時30人くらい、約40分。相変わらず回転が速い。

一番奥の席に着く。店主が麺あげをすると同時に助手がトッピングしてお客に出して行く姿を目の当たりにする。その手際の良さとスピードにあらためて感動です。

大汁なしチーズヤサイニンニク。チーズがあってよかった。

汁なしうまい!豚もうまい!それにしても、今まで関内の汁なしなら大でもと思っていたが、この日は麺の量が多かった。いっきに食べたが、お腹が苦しいよ~!でも、最後に丼の底に残る、どろっとしたスープを一口すするのが堪らないんだよね。(これをして帰ると、家族からニンニク臭の指摘が...)

大満足の一杯でした。いつもごちそうさまです。

200804222112000


4/21 ラーメン二郎神田神保町店

2008-04-21 23:30:29 | ラーメン2008

GW前の仕事は先週のうちに目処が立った。そこで早めに仕事を切り上げて神保町に向かう。行ける時に行かなければ!

それにしてもすごい行列だ!いったい何人並んでるんだろう? 40人? いや50人くらいだろうか? ほとんど靖国通りの歩道まで並んでます。駐車場を越えるまで約70分。そこから30分強かかりました。

昼に食べた浜松町の麺屋大斗の特製もりそば(中盛)が胃にもたれていたけど、並んでるうちに食欲が湧いてくる。

小ニンニク少なめ。

今日は麺がちょっと柔らかめ...。それでもスープとからまってつるつるといけます。豚は柔らかくて最高です。

あれだけ待ったのに、食べた後には喜びに変わります。不思議だなぁ...。

今日もごちそうさまでした。

200804212107000

【麺屋大斗@浜松町】

特製もりそば(中盛)をあつもりで。(なんかピンボケだ...。)

200804211300000


4/19 ラーメン二郎横浜関内店

2008-04-19 15:44:30 | ラーメン2008

土曜の朝、思わず「二郎が食べたい!」と叫んだら、妻から「行ってくれば」とあっさり許可がでた。お言葉に甘えて関内に向かう。やっぱり土曜日はすごい行列、50分くらい待ちました。

今日は小豚ヤサイマシカラメニンニク。うまい、うまい。麺も巻豚もスープもシャキシャキのヤサイも...。今日もごちそうさまでした。

200804191404000

さて、グランパスは6連勝。気分の良い土曜日になりました。あわせて、今週食べたラーメンも載せておきます。

【4/15 支那そば麺家酒家】

上司お薦めの雲呑麺を新橋6丁目まで歩いて食べに行く。初訪問。雲呑麺に煮玉子。大きな肉の雲呑が5個、麺は細麺、スープはあっさり味。お腹いっぱになりました。ごちそうさまです。

200804151241000

【4/16 壱六家大船1号店】

遅くまで資料整理して、同じフロアの営業と軽く飲んだ後、終電で大船下車。我慢できず壱六家へ。醤油ラーメンを普通で小ライス。うまかったぁ!いつもごちそうさまです。笠間口に新しくできた”いちろく家”にも行かなければ...。

200804170033000

【4/18 らーめん笹丸】

嵐のような1日。この日はインペリアルタワーで1日会議。昼は帝国ホテルすぐ裏の高架下にあるラーメン家へ飛び込んだ。正油ラーメンに煮玉子、サービスライスを付けて頂きました。ごちそうさまです。

200804181220000


4/14 ラーメン二郎神田神保町店

2008-04-14 21:37:35 | ラーメン2008

最近天気が悪いし、朝から電車も遅れる。なんだかな~...
でも、午後からは晴れて、夕方には水道橋で仕事。ということは、神保町に行くしかありません。楽しみにしてました。

開店少し前に到着。なんと既に店が開いてました。ちょうど6~7人が着席したところ。店外には25人程度か?約70分。

なかなか来られない神保町を堪能するため、小豚にニンニク少なめで。やっぱ神保町はうまい!

写真の通り、神保町は豚や野菜の盛り方がいつも美しい。そして、神保町は麺が最高においしいと思う。あつあつでもちもちでつるつる、そして香りもいい。

豚もスープもヤサイも全部うまかった!お腹いっぱいに好きな物を食べることができる幸福感。ほんと、うまいものを食べると笑顔になるよね。今日もごちそうさまでした。

200804141903000


4/13 ラーメン二郎横浜関内店

2008-04-13 15:11:08 | ラーメン2008

曇り空のなか、先日ふられた関内へ。到着時アーケード越え30人くらい、約40分。相変わらず回転が速いのに驚きます。

並んでると店主が店から出て行ってしまった? うーむ?

席に着いて納得です。今日は以前の助手君が作ってました。

豚は売り切れで、小ヤサイマシカラメのニンニク少なめ。

豚の端が入ってて、これがまたおいしい!スープもほぼ完飲、いつもの関内の味でした。

いつもごちそうさまです。

200804131340000


こんな日もあります

2008-04-12 14:13:04 | ラーメン2008

今日は久々に30分ジョギングをしてきた。グルコサミンのサプリメントを飲んだりしているが、膝の違和感は完全にはなくならない。ということは、これと付き合いながら体を動かしていくしかないのだろう。

昨夜は職場のキックオフ飲み会で少し食べ過ぎた。平日は仕事後に結構ラーメンを食べて帰ってるから、せめて休みの日ぐらいは汗をかいて体重管理をしていかなければ...。

ところでJリーグやプロ野球が始まってるので、そちらも気になる。ドラゴンズは良くもなく悪くもなく...。でもきっとやってくれるんだと信じてる。グランパスは好調だ。期待半分、不安半分だったピクシー監督のもと、いい内容のゲームをしているようだ。26日は息子とベルディ戦を味の素スタジアムで観戦予定。今年はグランパスTシャツも購入し、準備万端だ。

さて、今週食べたラーメンでも...。

【4/9 麺屋はぐれ星@浜松町】

初訪問。

ランチはソイジョイとかで済ませて体重調整しているのだが、同僚からラーメン食べようと誘われたら行くしかない。しょうゆつけ麺を大盛りで。見た感じ濃いスープに、浅草開化楼の太麺。卓上のタマネギのみじん切りとカツオの粉を入れて食べました。ごちそうさまです。

200804091246000

【4/9 壱六家大船1号店】

終電一本前の東海道で大船下車。年度末が終わっても、4月も引き続き忙しくなる。で、ビールを飲んでしまった...。つまみのサイコロ状のチャーシューがいけます。

200804100023000

この日2杯目のラーメン、醤油ラーメンをレン草マシで。いつもごちそうさまです。

200804100029000

【4/10 ラーメン二郎横浜関内店】

雨の中関内へ。9時半頃到着も既に終わってた。

こんな日もあります。


年度末、年度始めをまとめて

2008-04-08 23:11:17 | ラーメン2008

久しぶりの更新です。

卒業式に年度末、実家で法事があり、年度始めに入学式。それと自宅の模様替えをしたりで、ばたばたしてました。でも、ラーメンを食べることで、ちょっと現実逃避です。

この間をまとめて...。コメントは少ししか書けてないけど、どの店でもおいしく頂きました。いつもごちそうさまです。

【4/8 ラーメン二郎横浜関内店】

がっつり食べたくて、大豚汁なしチーズヤサイニンニク。やっぱうまいです。

200804082055000

【4/4 天虎@浜松町】

同僚とランチ。一三五ラーメンに味玉、半ライスをサービスで。

200804041212000

【4/3 ラーメン二郎品川店】

閉店間際に品川へ。小豚ヤサイニンニク。

200804032138000

【4/3 麺屋大斗@浜松町】

同僚とランチ。特製もりそばを中盛りで。久々の大勝軒系のつけ麺に大満足です。

200804031247000

【4/1 壱六家大船一号店】

ラーメンレン草マシにうずら、小ライス。夜の壱六家は格別です。

200804012219000

【3/27 ラーメン二郎鶴見店】

初訪問してきました。大ラーメンにニンニクトウガラシ。

200803272208000

【3/26 ラーメン二郎品川店】

小豚ヤサイニンニク。品川にすっかりはまってます。

200803262118000

【3/25 麺バカ息子徹@鶴見】

特製つけ麺を麺極太で大盛りに。ついでにビールも飲みました。ラーメンを待つ間に飲むビールのうまさに驚きです。

200803252113000

200803252101000


3/24 ラーメン二郎神田神保町店

2008-03-25 23:40:59 | ラーメン2008

やっぱ、神保町はすごい。

たまたま三田線沿いに外出だったので、仕事が終わると真っ直ぐ神保町へ。相変わらずの行列、到着時30人超、約1時間。

小ラーメンニンニク。この日は麺が最高でした。いつもよりちょっとかために感じられたモチモチの麺、これがスープにからまって最高にうまい。豚もうまい、スープも完飲の勢い、これなら大豚にでも挑戦したいと思う(食べられるかな?)くらい。いっきに食べてしまった。
自然と笑顔になる一杯、本当にごちそうさまでした。
200803241918000


3/21 壱六家大船1号店

2008-03-25 23:35:03 | ラーメン2008

この日は家族で買い物。
遅ればせながらこの春小学校に入学する息子の学習机を購入し、続いて、大船のヤマダ電機で妻と娘用のノートPCも購入。

買い物を終え、お腹が空いたので家族全員で壱六家に(子供連れでラーメン屋に入るのは不本意であるが...)。

醤油ラーメンを2杯(うち1つはレン草マシ)

200803231812002

塩ラーメンを2杯

200803231812001_6

味噌ラーメン1杯にねぎ丼と小ライス。大家族であることを痛感する。

200803231812000

休日の夕刻に、いつも夜中に食べてる時の店員さんの構成にホッとする。この店員さんの時が一番おいしく感じるんだよね。

この後は花いちぜんのライブがあるので控えめにと思いながらも、残すのが許せない貧乏性です。子供達が少しずつ残した小ライスにねぎ丼、味噌ラーメンを全てたいらげます。

お腹一杯、ごちそうさまでした。