goo blog サービス終了のお知らせ 

ちんびん日記

久しく更新してなくてごめんなさいm(__)m

9/18 G麺7

2011-09-23 18:09:26 | ラーメン2011

Img_4212

三連休の中日、この日は子供達は部活の試合やらで居ないので、妻と二人で買い物がてら昼ごはんを食べに出かけた。久々の上大岡、G麺7に訪問。ここに来ると限定メニューを注文してしまいます。今回は冷やしラーメン。この日もまだ暑く、ちょうどよいメニューです。

見ての通り、トッピングにチャーシュー以外に生ハム、カッテージチーズ、トマト、キュウリ、青じぞがのり、まるでイタリアンのようです。とろみのある塩味のスープと青じその香りがマッチして、とても楽しく頂きました。なんか体にいいなぁと思えるラーメンは久しぶりですね。

そしてここでのおすすめが玉子丼です。これがたまりません。

■冷やしラーメン塩(850円)大盛(50円)

Img_4213

■しょうがダレ玉子丼(300円)

Img_4217

※隣に座ったかなり体が横に大柄でリュックを背負ったオタク系の青年が、私と全く一緒のメニューを注文しているのを妻が見て、なんか呆れてました...。


9/11 ラーメン二郎湘南藤沢店

2011-09-23 17:37:02 | ラーメン2011

藤沢行くと豚を食べたくなります。最近は生卵を付けて、黄身だけをレンゲですくって豚の上で潰します。これにニンニクをまぶして食べるのがお気に入りです。いやぁー、うまいです!藤沢の豚はホント安定していますね。

いつも大満足です。ご馳走様です。

Img_4209

■9/11 小豚(750円)生卵(50円)野菜少なめニンニク

Img_4207

■8/28 小豚(750円)生卵(50円)野菜少なめニンニク

Img_4196


9/3 ラーメン二郎品川店

2011-09-23 17:16:11 | ラーメン2011

土曜日、この日も品川での用事を済ませると、そのまま品川店へ。最近品川に良く行ってるのに品川店へは行けてません...。確か13時頃の到着で10人くらい並んでたと思います。

品川の男っぽい雰囲気が相変わらずで良いですね。そしてここの麺はお気に入りです。豚が小振りなんですが、この麺を十分に楽しめます。大満足の一杯です。ご馳走様でした。

普通盛小(700円)

Img_4199


9/2 ラーメン二郎中山駅前店

2011-09-23 16:59:59 | ラーメン2011

定期的に中山で食べたくなります。金曜日の夜、品川で用事を済ませた後、京浜東北線から東神奈川で横浜線に乗り換えて中山へ。たぶん直ぐに店内に入り、あまり並ばずに着席したと思います。

中山の麺も好きです。スープ、豚のちょっとしょっぱ辛い感じがなんとも堪りません。もやしのしゃきしゃき感もいいですね。大満足の一杯でした。ご馳走様です。

小(650円)ニンニク

Dsc_0302


8/31 凛蒲田店

2011-09-23 16:50:13 | ラーメン2011

すっかり放置してしまった...。かなり記憶がなくなってるので画像だけでもアップしておきます。

確かこの日は蒲田止まりの電車に乗って、そのまま凛へ。迷わず旭ポン酢完全版の食券を購入。この日も先客は2-3名程度。こんなに美味しいものを待たずに食べられるのは助かります。

この旭ポン酢完全版、美味しかったですよ。ここの麺もお気に入りです。

旭ポン酢完全版(800円)

大満足の一杯でした。ご馳走様です。

Dsc_0300


8/18 麺やポツリ

2011-08-19 17:08:41 | ラーメン2011

Img_4189

とにかく暑い!こんな日はつけ麺かなと思い、大門までちょっと足を延ばしてみた。初訪問。向かいの麺屋大斗には時々来てて、ここにも来ようと思っていたがなかなか訪問できなかった。

チーズつけ麺大盛(880円)味玉赤ワイン風味(100円)

麺の量が、並・大・W盛すべて同じ料金なのがありがたい。初訪問なので無難に普通のつけ麺にしようかとも思ったが、チーズつけ麺と味玉赤ワイン風味というのに興味が惹かれました。

なかなか美味しいつけ麺です。どろっとした濃厚煮干し系の味のつけ汁、これと粉チーズがマッチします。麺ももっちり。味玉は表面が紫色。でもそんなにワインって味は感じなかった...。大盛りでもさくっと食べてしまいました。

隣の人が油そばを食べてました。マヨネーズをかけて食べてるのがとてもおいしそうだったので次回訪問機会には油そばにしてみよう...。ご馳走様でした。

Img_4188


8/13 ラーメン二郎三田本店

2011-08-19 10:43:39 | ラーメン2011

夏休み初日は英会話からスタート。なかなか上達しませんね...。まっ、努力が足りないんでしょう!その後は三田へ。今年初訪問です。並びは三角ビルの角のあたり、30分ほど待って席に着きました。

小(600円)ニンニク

三田らしい一杯です。豚が十分にでたスープ、麺もおいしい。ところが半分くらい脂身の三田の豚は少し苦手です。硬い脂身は大人になっても未だに食べられない......

それでも今年行けてない三田にやっと訪問できました。ありがたく頂いた一杯でした。ご馳走様です。

うーん、あと目黒にも行ってない...。

Img_4142


8/12 ラーメン二郎横浜関内店

2011-08-19 10:27:41 | ラーメン2011

さて、お盆休み突入!とは言え、出来てない仕事は夏休みの宿題にして関内へ。到着すると何時ものようにすごい並びです。しかも団体さんが道いっぱいに広がって並んでたり、なかなか列が進まなかったり、前のカップルがいちゃいちゃしたりしてますが、とにかく並んで待つしかありません。

小(650円)汁なし(80円)ニンニク

前回汁ありだったのでこの日は汁なし。野菜の盛りが多めです。頂上の玉子の黄身が潰れててあまり麺に混ぜることは出来なかったけど、その分汁なしの麺を十分に楽しみました。

関内で食べるとホッとしますね。いつもご馳走様です。

Img_4140

■8/6 小(650円)味玉(80円)ニンニク

前日中山店で助手さんに声を掛けられたので行かない訳にはいきません。”やっぱ関内うまいなぁ!”って何度も呟きながら食べてました...。

Img_4127


8/7 ラーメン二郎湘南藤沢店

2011-08-17 16:03:06 | ラーメン2011

この週は金曜は中山、土曜は休み明けの関内で食べて家に帰るとメルマガが...。”なにっ!藤沢で限定冷やし中華風汁なし!”って叫ぶと、妻があっさり”行けば!”と返してきた。最近は土日も家でご飯を食べることが少なくなってる...。

小(650円)冷やし中華(150円)ニンニク

見た目はそのまんま汁なしです。

最初に丼の底から麺を引きずり出すと、流水でしめられ、胡麻に和えられた麺が登場します。味は冷やし中華風ですね。少し酢が入ってるのでしょうか(味音痴なので...)?

でも、ちょっと野菜が食べづらいです。途中で名古屋人としてはマヨネーズが欲しくなりました。やっぱ冷やし中華にはマヨネーズが必要です。

こういう二郎も楽しいですね!つけ麺に冷やし中華と今年はいろいろと楽しませてもらってます。いつもご馳走様です。

Img_4136

■8/3 小(650円)野菜少なめニンニク

実はこの日も藤沢で食べました。平日の遅い時間は比較的待ち時間も少なく食べられますね。食べてストレス解消です(ただの逃避行動ですが...)!

Dsc_0230


8/5 ラーメン二郎中山駅前店

2011-08-17 15:45:00 | ラーメン2011

休みのうちに溜まった画像をいっきにアップしておきます。

この金曜日は我慢できずに中山へ。節電で早く出勤して夕方にエアコンが止まると、あまり事務所に長居したくありません。まして金曜日は疲れ果ててます...

並んでると、偶然にも関内店の助手さん3人が食べ終わって外に出て来た。関内店の夏休みはこの日で終了。次の日の仕込みを終えて中山に食べに来たのだろう。「明日からやりますので関内に来てくださいね」と声を掛けられる。

小(650円)ニンニク

中山もホントおいしいです。少し細めで、かために茹でられた麺が堪りません。この日の豚は崩れそうな、というより崩れていてとても軟らかい。味が良くしみてます。スープもなんかしょっぱいイメージだったのがやわらかく感じます。

中山は家に帰るには少し遠回りですが、定期的に来たいと思います。大満足の一杯、ご馳走様でした。

Img_4125