あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。
ということで、今日から仕事始め。ランチ難民を覚悟で飯田橋大勝軒へ。警察病院の角を曲がると、よかった! 行列が見えました。
新年最初の一杯は、あつもりに野菜をトッピング。甘酢の効いた付け汁には玉子(半分)、なると、メンマ、のり、チャーシューが2枚入ってます。そして野菜はキャベツともやし。麺の量も十分です。おいしく頂きました。ごちそうさまです。
夜は帰宅途中に壱六家大船1号店へ。ところが、新年の営業開始は8日からと、シャッターに掲示してありました。仕事始めで乾き物でビールも結構飲んでたので素直に家に帰ることにしました。のだめも見たいし...。
ところで、年末は27日関内での汁なしが食べ納めとなりました。
30日の朝から帰省。東名の牧之原SAで食べた桜エビのかき揚げ丼としらすかき揚げそばはおいしかったですよ。特にかき揚げ丼は温玉が付いていて、結構いけます。
そして、大晦日の昼は子供と一緒に幸楽苑で味噌らーめんに玉丼と餃子。実家はほんと田舎、近辺にはラーメン屋は少ないし、家族連れで入れるラーメン屋はどうしてもこんな感じです。
さて、2008年となりました。
最初の目標は1/13の谷川真理ハーフマラソンの出場です(年賀状に混ざって参加通知書が届いてました)。横須賀を走って膝を痛めて以降、ほとんど練習してないし、年末の飲み会続きで体重もちょっと増えてるし...。練習しなきゃ...。
そして、2月にはいよいよ東京マラソンがやってきます。
今年も、やること、思うこと、考えなければいけないこと、いっぱいです。沖縄好きでいることも、走ることも、ラーメンを食べることも、実は逃避の手段だと...。でも、そうすることでなんとか自分のバランスが保たれている...。
兎に角、家族みんなが健康で、よい年になりますように!
P.S. 泡波
仕事始めになんと波照間島の幻の泡盛”泡波”のミニボトルが2本差し入れされた! すかさず1本を懐に隠しました。そして飲み残りのもう1本も鞄に入れて帰ってきました。なんか良い年になりそうな...
新年最初の更新は長文乱筆。失礼しました。