拓のフォト日記

写真付きで日記や趣味や日々の出来事等を
自分なりに判断し感想を記載してますので
どうぞお気軽にお越しください。

山里の貴婦人

2020年10月17日 | 日記

10月17日 (土) 雨

 

今日は朝から冷たい雨が降り続いていた。

脚が痛くて撮影に行くのを控えていたけど

脚の調子がよさそうだったので、4週間ぶりにカメラ持って出掛ける

先日の新聞に紀伊半島に自生し、優雅な姿から

「山里の貴婦人」とも呼ばれる「キイジョウロウホトトギス」が

岩出市の県植物公園緑化センターで見頃を迎えたとの情報で

雨が降る中を撮りに行った。

この花は紀伊半島特産で分布は熊野南部に限られており

その気品あふれる花が好まれるために乱獲により絶滅が危惧され

現在は環境省や県のレッドリストで絶滅危惧2類に指定されている。

宮中に仕えるくらいの高い女官に例えて

「紀伊上臈」と名付けられた。

「ホトトギス」は下から覗くと茶色の斑点が

ホトトギスに似てるから名付いたと云われる。

緑化センターには「山里の貴婦人」と呼ばれる

「キイジョウロウホトトギス」が沢山咲いていました。

 

雨が降り続く嫌な日であったが!珍しいキイジョウロウホトトギスを

沢山撮ることが出来てチョットだけ満足な一日であった。

 

 

 

 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みさき公園観覧車解体 | トップ | 万博公園コスモス »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ばあちゃ)
2020-10-18 10:10:19
きれいですね。
珍しい花 (ふな4号)
2020-10-18 14:27:44
*本日 これまで見たことのない 花の
 ご紹介して戴きまして 有難うございます
*拙宅でもホトトギスは咲いてますが
 この花は鮮やかで豪華な感じをうけます、
 この花が一年でも長く生き続けて欲しい
 ものです、和歌山の皆さんの協力で復活
 さしてくださいませ・・・
ばあちゃ さんへ (拓)
2020-10-19 10:07:01
此方にも態々お越し頂き
ありがとうございます。
紀伊半島南部にだけ咲く花だそうです。
ふな4号さんへ (拓)
2020-10-19 11:05:16
ふな4号 さん おはようございます。

お越し頂き嬉しいコメントありがとうございます。
珍しい花は乱獲されますので少なくなっていきますね。
そうですか?ホトトギスが自宅の庭に咲いているのですか?
ここ緑化センターで徐々に増やしてるようです。

ありがとうございました。
Unknown (naotomo3451)
2023-06-29 11:40:05
こんにちは!
いつも、美しいお花や景色を楽しみにしています。今の朝ドラマ「らんまん」の最初に毎日この花が映り、何て上品で綺麗なんだと思い、NHKのホームページで名前を知りました。
本当に綺麗な花です。素晴らしお写真です。
また、私の拙いブログにご報告頂き感謝一杯でございます。また、楽しみに写真を拝見しに訪問させて頂きます。なおとも
なおとも さん へ (taku)
2023-06-30 15:57:35
なおとも さん こんにちは。

 お越し頂き嬉しいコメントありがとうございます。
 今回は三年前の作品へ遡ってご覧になられてのコメントに感謝感激です。

 NHKの朝ドラマの「らんまん」の最初に毎日この花が映ってるとは驚きです。
 平日の朝は仕事中で観ることもなく全く知りませんでした。
 当時私は足(股関節)が痛く歩くのもままならず
 撮影活動も自粛している状態のときでしたが!
 絶滅危惧Ⅱ類の希少な花の「キイジョウロウホトトギス」が近くの
 県立緑花センターに咲いてると新聞で知り痛い脚を引きずりながら
 撮影に行ったことを想い出しています。
 紀伊半島の和歌山県や奈良県の山間部に自生している花だそうですね。

 態々三年前の作品にこのようにコメント頂き
 本当にありがとうございました。- taku -
 

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事