妙高市地域のこし協力隊員ブログ

妙高市地域のこし協力隊員が日々の活動や地域の情報、そして田舎暮らし体験等を綴っていきます♪

梅雨になっちゃったけど春祭り!

2014年06月09日 | 協力隊 森野

山で、春祭りが6月8日(日)ありました。

ブログ久しぶりの更新でごめんなさい。森野です。

 

池端隊員と二人、すごーーーーーーく贅沢なことをしました。

坪山・大濁・上小沢ぜーーーーーんぶのお祭りをまわるというなかなかできない挑戦をしたのです!

われらの無謀な計画がどうなったのか・・・文字が多くてごめんなさい

 

ミッション① 坪山の掃除に参加した後、上小沢の掃除も参加せよ!

 朝6:00 坪山集合!

上と下の神社の清掃です。

家の掃除はろくにしない私が、熊手の使い方がうまいとほめられいい気になる・・・。

周りを杉の木で囲まれた境内はひんやり涼しい。

終わった後は祠の前でお疲れ様の時間。

昔話をしながらみんなでの時間がすごく好きです。

「今度、若いものみんなで、じいちゃんたちに教わりながら神社の鳥居を作り直すかー!」

そんな声も飛び交う場。すごく楽しい・・・。

とそんなこんなで上小沢の掃除の時間だ!

 

 

上小沢へ!

わたしがついたころには始まっていた!

ごめんなさい。

ここでも普段発揮しない力を発揮した森野。

箒の使い方がうまいとほめられいい気になる・・・。

上小沢の神社は私の家の目の前にある神社。

だからいつも身近に感じている神社。

落ち葉や枝がなくなって掃除後は見違えるように綺麗になった。

これからはこの状況が保てるようにもっと綺麗にしにこようかなと思った10時ごろでした。

 【 mission complete 】

ミッション② 坪山と大濁の祭典に参加させてもらえよ!

 ここからは池端隊員と別行動!

 池端隊員は坪山

 わたしは大濁へと急ぎます!

 10:00 大濁集落センター

  私がつくころにはみんなこの日に使う縄をなっていました!

  手で細い縄をねじりながらなっていきます。

  これが難しい!!!!!!!

  マンツーマンで教えてもらったけど・・・ぼさぼさの縄に。

  「秋にはできるように練習しとけよー!」

  はい!先生!頑張って練習しておきます!

  私の隣には新人さんが。

  大濁の若い世代メンバーです!

  「こんな太い注連縄はじめて見たわー笑 今年は豊作だー!笑」

  若いメンバーは初めて注連縄を作ったみたいでとても立派な注連縄ができていました。

  そんな会話もすごく楽しく、こうして伝統が受け継がれていくのはすごく大事なことだなと思った11:00

  大濁のてっぺんに祠があり、昔はのろしが見えるところだったそうです。

 そこに役員数名が集まり、お祭り開始です!

 玉串法典させていただきました!

 神主さんからふりふりしてもらい、なんだか頭がよくなりそうです!

 

 【 mission complete 】

ミッション③ 上小沢のお祭りに参加せよ!

12:00 上小沢集落センター

 今度は上小沢のお祭り用の縄ないをします!

 先生に教わりながら今回は不恰好ながらも、なんとか使ってもらえるものに。

 ちゃんと鳥居に結んでくれてありました。

「ぶぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ」

 上小沢のお祭り開始の合図。

 ほら貝が地域に響き渡る!

 池端隊員と二人で吹かせてもらったけどぷすぷすいってただけだった。

 ここでも神主さんにふりふりしてもらって頭がよくなった気がする森野。

 お湯もかけてもらって、今年はいいことがありそうです。

 たらふくもち米も食べて、むくむく太りそうです。

 【 mission complete  】

今回の春祭り。

ものすごーーーーーく贅沢な体験をさせていただきました。

3つの集落をまわって、まわったからこそ感じた違い。

儀式のやり方も少しずつ違って、雰囲気も全然違う。

伝統を受け継いで、昔からのお祭りを今を行う。

若い世代への期待や、伝統の継承を間近で見れたことはすごく嬉しく、貴重な経験でした。

参加させてくださりありがとうございました!

 

 おでこ虫にさされて第三の目が開眼しそう・・・。