妙高市地域のこし協力隊員ブログ

妙高市地域のこし協力隊員が日々の活動や地域の情報、そして田舎暮らし体験等を綴っていきます♪

トレイル整備~キノコ編~

2014年08月29日 | 協力隊 池端

雨雨雨、あめ続きの合間に、今井道(信越トレイルよし八池口登山道)にいってきました。

見晴らし台までの1.1km、危険箇所なく、急傾斜のステップも切りなおしてきました。安全に歩いていただけます。

トレイル上にはシューズの踏み跡が多数確認できました。

10年ぶりに復活した道に、歩きに来てくださる方がこんなにたくさんいらっしゃることが嬉しかったです。

 

トレイル脇にはキノコが多数、こんなに個性的なキノコがたくさんいるなら勉強してみたくなります。

あかいの

おそらく ニオイコベニタケ でしょうか

 

しろいの

おそらく オトメノカサ でしょうか

 

むらさきでつやつやの

おそらく ムラサキアブラシメジモドキ でしょうか

 

ひときわ目立つ!!!

大きい!!!

このちゃいろきいろいのは

おそらく アカヤマドリタケ でしょうか

 

こういうオレンジもいました

おそらく ツノフノリタケ キクラゲのなかまでしょうか

 

おそらくおそらくと 不確かな情報を申し訳ありません。

もっと自信をもってこたえられるようになりたいです!!!

 

 


平丸城跡

2014年08月27日 | 協力隊 金沢

8月も終わりに近づきましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

私金沢は、寝ている間に掛け布団をはねのけて、

明け方の肌寒さで目を覚ます日々を送っております。

僕のような方も寝相の良い方も、各々ご自愛ください。

 

さて、平丸を歩き回っているといろいろなものを見つけます。

今回気になったのはこちら。

 

「平丸社会科学習マップ」(平成4年度卒業生製作)。

今は閉校した旧平丸小学校の体育館に飾られております。

 

場所と名前を一致させながら見ていくと、平丸城跡の文字を発見。

平丸に城があったという話は聞いたことがありません。

それでも長年ここで暮らす方たちに訊けば、ほとんどのことは分かります。

 

その答えは、狼煙の伝達を行う見張り台とのこと。

今は藪が茂り、熊が出うるので時機を見計らう必要がありますが、

空気が澄んだときには日本海まで見えるそうです。

 

今は通れるところまで行って、見張り役が道中で見た景色を

なぞってみるところまでですが、いずれ現地まで赴きたいものです。

 


夏水仙

2014年08月20日 | 協力隊 金沢

 

 平丸はまだまだ暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

 

 昨日19日は、地域の高齢(といってもまだまだ元気!)な方たちが主に集まる

「平丸の集い」に出席させていただきました。

 皆さんの近況を、お茶を飲みつつお話ししてから、毎回その時その時の活動を

していきます。

 前々月は、折り込みチラシを使った鍋敷き作り。

 前月は、折り紙を使ったコマ作り。

 

 

 そして今回は…。

 

 夏水仙の栽培!

 

 ではなくて、きれいに咲いている花々を活かしての生け花です。

 

 皆さんが持参した色とりどりのお花がテーブルの上に並びます。

 皆さん手慣れた手つきでどんどん活けていく中、いつものごとく私は

マイペースで進めます。

 器をぐるりと回したり、この花を活けてみたらと手伝っていただきながら、

完成させたのがこちら。

 

 道端で満開の夏水仙を活かした(つもりの)仕上がりです。

 

 

 皆さんと一緒に楽しく新鮮な体験をさせてもらったひと時でした。


「ふるさと」

2014年08月13日 | 協力隊 金沢

 

暦の上ではもはや秋。 されどまだまだ夏野菜。

残暑見舞い申し上げます。 金沢です。

 

平丸では、お盆休みに里帰りされている方の姿も見られ、

心なしかいつもより浮き浮きとした雰囲気が漂っている気がします。

 

こんな風景と相俟って、ふと浮かぶのは「ふるさと」という言葉。

お盆で帰省されている方とは違う意味合いになりますが、

新たな「ふるさと」ができるのは、協力隊の役得だなと思います。

 

そんな「ふるさと」でこの夏は、

朝6時に集合して、ご近所さんたちと草刈りをしたり、

 

伺ったお宅で折り紙の話で盛り上がったり、

 

自宅の庭でナスを育てたり、

 

願いの込められた短冊を見つけたりしております。

 

「ふるさと」についてのお盆の乱筆でありました。