善を教えるには、同時に悪も教える必要がある
善を教えるには、同時に悪も教える必要がある 一般的に善は好まれ、悪は嫌われる。しかしながら、善悪は表裏一体であり、善が無ければ悪もなく、悪が無ければ善も有り得ない。従って、教育...
大計と小計
大計と小計 国家百年の大計という言葉がある。長期的な展望を持って、国の大方針を立てる事を示す言葉だが、現在の日本にはそれを実感できるものが無い。 大計は政治家の役割で、小計は官...
大計と移行計画
大計と移行計画 政界や官界の動きを見ていると、有るべき姿とそこに至るための移行計画をごちゃ混ぜにして論議しているように思う。国の大計であれば多くの人間が関係するので、議論の混乱...
やっている事がバラバラ (中国)
やっている事がバラバラ (中国) 中国が行き詰っているようだ。これまで、著しい経済成長を遂げてきたのに、その成長に急ブレーキがかかった様である。その原因は幾つもあるだろうが、そ...
脆弱国家と脆弱国家指標
脆弱国家と脆弱国家指標 脆弱国家とは、政府の腐敗や弱体化等によって、政府が果たすべき法体系の維持や公共サービス等の基本的役割を担う事が出来なくなった国の事である。 脆弱国家は、...
宗教や思想は色眼鏡を齎す
宗教や思想は色眼鏡を齎す 世界には様々な宗教や思想がある。宗教や思想には、ある種の価値観が込められており、人間の行動や思考を強要するものがある。悩む事が多い人類にとって、悩む事...
神は善も悪も許容する
神は善も悪も許容する 神は善を好み悪を許さないというのが、一般的な考え方であろう。しかし、本当にそうだろうか?神は善も悪も受け入れており、水の如く自然に任せているような気がする...
コスモポリタン
コスモポリタン 現代は、変化の激しい次代である。技術革新は凄まじいし、社会、経済、文化のどれをとっても極めて速く変化している。しかも、その変化自体が年を追う毎に速くなっているの...
法と民度及び民情の関係
法と民度及び民情の関係 法は日本の民度や民情に合わせて定めるべきものである。厳密に言えば、地方や社会階層毎に民度や民情は異なるので、それに合わせて定めるべきである。 しかしなが...
侵略考
侵略考 ロシア連邦がウクライナに侵略しているが、侵略は現代の国際法では、禁止されているが、昔はどうだったであろうか? 無人の荒野に踏み込んでも、それは開拓ではあっても侵略ではな...