goo blog サービス終了のお知らせ 

思考実験

資本主義の悪弊

資本主義の悪弊

 資本主義は科学技術の活用と相俟って、現代社会の強力なエンジンであることは、間違いない。
 しかしながら、飽くなき利潤の追求は激しい企業間競争と貧富の格差を拡大している事も事実である。激しい企業間競争が原因となって、法律や規制で禁じられていない領域では、社会的に悪影響が懸念される場合でも意に介しないという姿勢を採る事が多い。

 企業経営の世界では、善管注意義務という事があるが、資本主義自体が社会的な悪影響を無視する誘引を内臓しているとも言えるだろう。法律に抵触しなければ、ゴーイングコンサーンを優先する企業が普通であろう。
 弱肉強食、優勝劣敗の企業間競争は、市民間にも拡大され勝ち組と負け組みを生みだしている。これでは、社会がギスギスしていくだろう。

 需要創造という美名の購買刺激や、計画的陳腐化という需要創造もある。企業経営の安泰のためであれば、環境保全は二の次で良いとする。資本主義とは欲望を根底にした制度であって、環境制約を優先すべき時代には時代遅れであるだろう。一刻も早い変革が望まれる。

Evils of capitalism
 There is no doubt that capitalism, coupled with the use of science and technology, is a powerful engine of modern society.
 However, it is also a fact that the insatiable pursuit of profit is exacerbating fierce competition between companies and widening the gap between rich and poor. Due to fierce competition between companies, they often take a stance of not caring about socially adverse effects in areas that are not prohibited by law or regulation.

 In the world of corporate management, there is a duty of due care of a prudent manager, but it can also be said that capitalism itself has a built-in incentive to ignore social adverse effects. As long as it doesn't break the law, it's normal for companies to prioritize going concerns.
 The competition between companies, where the best survives, is expanding among citizens, creating winners and losers. If this happens, society will go into tension state.

 There is also the act of inducing consumers to buy more in the name of demand creation and demand creation in the name of planned obsolescence. capitalists decide that If it is for the safety of corporate management, environmental conservation should be secondary. Capitalism is a desire-based system that will be outdated in an era when environmental constraints should be prioritized. A revolution is desired as soon as possible.

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「政治」カテゴリーもっと見る