ミステリーな森の生活

洋書ミステリー、英語学習、洋画レビューなどから始めましたが、今は、種々雑多(山岳小説、落語など)です。

THE LONG GOOD-BYE(RAYMOND CHANDLER)

2011年05月05日 | 海外ミステリー(洋書)
レイモンドチャンドラーの”長いお別れ”を読んだ。 ハードボイルドというので、もっと、スピード感のあるアクションシーンの多いものかと思ったが、ちょっと、違っていた。 村上春樹が影響を受けた3人の作家のひとりであり、翻訳も手がけているという理由が、読んでみてわかった。 レイモンドチャンドラーというと、しゃれた名文句が有名だが、対話の中で、人間性や人生を表現しているように感 . . . 本文を読む
コメント

ミステリー英単語集(THE LONG GOOD-BYE)

2011年05月05日 | ミステリー英語単語集
一見、簡単そうで、簡単でない。特に会話部分が多いが、会話の表現が、すんなりと理解できるときと出来ない時があり、結構、苦労した。 ①on the level:正直な。公明正大な。 ②stupor:意識朦朧、昏睡状態 ③blubber:大声で泣く、泣きながら言う。 ④gambit:チェスの序盤の指し手、口火となる言葉、策略 ⑤hotfoot:人の靴にこっそりマッチを入れて点火させるいたずら . . . 本文を読む
コメント