あれあれ? 2013年06月05日 | 夏野菜 現在、収穫最盛期のズッキーニ。 しかし、大きく成長した葉っぱの陰で見落とされた右端のズッキーニ。 出荷最適サイズは左から2本目くらい。 それから、右のでっかいのになるのに数日。成長の早さは驚くばかりです。
ミニトマト 2013年06月03日 | 夏野菜 今年、ミニトマトの「ピンキー」が色づきはじめました。 これは、皮が薄く露地では栽培が難しい品種で、我が家のボロハウスの中で栽培。 毎度のまともな栽培でなくて、3本仕立て(欲張りです) 早く、味わいたいなぁ!!
ズッキーニ 2013年05月24日 | 夏野菜 最近のズッキーニです。毎日格闘しています。 一番は受粉作業です。へとへとです。しかし、まだ虫さんが少なくまかせっきりにはできなくて、 手で受粉しています。
ピーマン 2013年05月24日 | 夏野菜 今年植えたのも「京ひかり」です。 ズッキーニにかかりっきりで、気がつけばこんなに一番果が出来てました。 一番果は摘果しました。しかし、ピーマンらしい味はしなくてちょっと残念でした。
ポットの中で・・・ 2013年05月01日 | 夏野菜 甘とう美人は未だに畑に定植できず、ポットの中で蕾が見え始めました。 ちょっと焦ってますが、まだ夜間の最低気温が10℃を切る状態なので、連休明けの定植になりそうです。
収穫開始ズッキーニ 2013年05月01日 | 夏野菜 緑色なのにブラックトスカ 黄色なのにゴールドトスカ 毎日どんどん本数が増えています。 昨日は、出来の悪いズッキーニで我が家定番のキンピラを作り食べました。
ズッキーニ 2013年04月18日 | 夏野菜 左は深緑色の「ブラックトスカ」 右は黄色の「ゴールドトスカ」毎年この2種類を作っています。 最近強風が続き殆どの苗を不織布(パオパオ)をかぶせてます。 奥に見えるトンネルの中にもズッキーニが生長してます。 数日前から受粉してるので来週から収穫開始です。