goo blog サービス終了のお知らせ 

私の畑日記

毎日の畑仕事を楽しく!!食べるのも
育てるのも楽しく。
野菜大好きな私の畑の記録です。

実験

2013年06月27日 | 夏野菜

今年は、ピーマンの「胚軸挿し木」に続きなすの「挿し木」を試してます。

さて、どうなりますか?

万願寺唐辛子は7本中4本成功、3本は枯れてはないけど発根しません。

なので、今も挿し木中です。


しそ

2013年06月24日 | 夏野菜

  

左は大葉。右は紫蘇。

最近野菜セミナーで習った。青紫蘇、赤紫蘇とは言わないそうだ。

野菜ソムリエさんから聞きました。へ~そうなんだ!!

我が家のしそはどちらも「てんとうばえ」(こぼれ種からの発芽)

 


風被害ー2

2013年06月22日 | 夏野菜

オクラ(エメラルド)に目をかけてなかったら、先日の強風で寝てました・・・。

今から支柱を立てるか?そのまま上向きになってくれるのを待つか?

多分そのまま・・・かも!多分そのままだな!!


ミニトマト

2013年06月21日 | 夏野菜

今年はハウスの片隅に大玉トマト(桃太郎)とミニトマト(ピンキー)を育ててます。

コレはピンキー。その名の通り真っ赤ではなくてピンクがかった色です。

皮が柔らかくとても美味しいミニトマトです。


風被害

2013年06月19日 | 夏野菜

  

万願寺唐辛子・・・まだ仮の支柱に括りっぱなしでした。

強風が吹き始めて、大慌てで夫と二人で本支柱に縛りつけました。

本支柱は既に横に立ててたので括るだけでした。

しかし、今朝見たらこんなになってました。

 

右の写真は、まったくなくなってました。残念ですが毎年悔し涙を流してます。


なす、ピーマン、万願寺唐辛子

2013年06月09日 | 夏野菜

なす科3種。いよいよ収穫開始です。

なす(くろべえ)今夜初物を試食します、楽しみ~。

ピーマン(京ひかり)まだ小ぶりですが株もちいさいのでこれ位で収穫してます。

万願寺唐辛子(甘とう美人)今年も出来ました。

毎年、お盆が目安になってます。立ち枯れが恐怖です。


ゴマ発芽

2013年06月09日 | 夏野菜

ゴマの芽が出ていましたが、古種をまいたし、根切り虫に食いちぎられて発芽率15%位。

なので、去年収穫して食べ残してたゴマをまきなおしました。

やっとこさ発芽してました。この写真は15%のうちの1穴のものです。