先月収穫して、干してたたいて実を大まかにふるいに掛けたものが
小さな石ころや鞘の屑、広げて干したブルーシートの断片・・・。もうそりゃ色々あるある。
目の大きなのから小さめのふるい3段階くらいでごみ落としをして、ここまでに!
小さな目のザルで最終のふるいに掛けて
これを
老眼鏡掛けてピンセットでつまみ出して
完成!!!!!
夕飯の後や雨の日の仕事です。
今年初めて直売所に出荷してますが、ぼちぼち売れてます。
で・・・欲しかった小ぶりのすり鉢を買いました。
大きなショッピングモールでよく見かける「織部」というお店で買いました。
ゴマは出来た、次はほうれん草。 ん?植えてないよ~(涙)早く種まきしないと!
でも、出来るまでは直売所で買ってきます。
それとすりこ木は今年猛暑で枯れてしまった山椒の木で、夫が作ってくれるそうです。
それまでは、いつものみそこし用の小さなすりこ木を使います。