goo blog サービス終了のお知らせ 

私の畑日記

毎日の畑仕事を楽しく!!食べるのも
育てるのも楽しく。
野菜大好きな私の畑の記録です。

未完成のハウスも・・・雪

2010年01月13日 | 季節の移ろい
三連休で完成するはずだったビニールハウスの修理、張替え作業。
なかなか進まず、サイドと天井部分は張替え完了してました。

難関は、出入り口でした。
昔義父が作ったときには、木材で枠を作りビニールを貼り付けてたのです。

その朽ちた木材を取り外すのに苦労(夫が)して、時間がかかりました。
弱った部分に後付けで、どんどん木材を補強してるので・・・。

やっと終わり、あらかじめ(去年のうちから)組み立てておいたスチールの
出入り口扉などを取り付けたところで、
連休が終了してました。



3箇所も破れてたけど綺麗になってます。天井も!



ビニールが張られてない未完成の出入り口扉部分です。
だから、今のハウスは完全な雨(雪)よけハウスです。
しっかり両出入り口ができてから、保温できる温室になりますが、
又、週末までこのまんまです。

大霜で-2度でした

2010年01月04日 | 季節の移ろい
今日はもう1月4日です。
今日から仕事始めのところが多いですね。
夫も、仕事に出かけました、そして早速新年会。
つい、この間まで忘年会やってたのに、ね!!



今朝は-2度でした。
ネットトンネルの中も真っ白。



霜柱もこんなです。
今は青空が広がってますが、この後お天気下り坂の予報です。


雪の大晦日

2009年12月31日 | 季節の移ろい
もうすぐ新しい年になります。
今年はなんだか、欲張って沢山のことに挑戦して、くたびれた1年でした。
来年は、ボチボチペースで行きたいと思います。
ここを訪問していただいた皆様、どうもありがとうございました。
こんな調子でのゆっくり更新ですが、来年もどうぞよろしくお願いします。

よいお年をお迎えください。



義父がつくった玄関飾りです。



この寄せ植えも!




天気予報どおり、朝起きると銀世界でした。
今年は元旦も雪でした。
最初と最後は雪景色でした。  では・・・。

餅つき-1

2009年12月27日 | 季節の移ろい
今日12/27に、少し早めに餅つきをしました。
まずは準備。



我が家は今でも石臼、杵つき。



搗いた餅を入れる箱(もろぶた)



今年の新顔である「餅切り器」
去年はお隣から借りて、その実力に参りまして購入しました。
手で餅切りするのは、私の仕事。

熱くて最後には、手が真っ赤になってました。

搗きあがった餅を中にいれ、右のレバーを回すと左側から餅が押し出されてきます。
カッターで切ると餅切り完了です。
優れものです。4回回すと我が家のジャストサイズでした。

今朝は氷点下

2009年12月22日 | 季節の移ろい
昨日の朝は霜もなく、結構気温が高かったので油断してました。
ここでは珍しく氷点下を記録しました。
このデジタルの「最高・最低温度計」は今年夫が購入し、毎朝楽しそうに覗いています。
この「-1と19」は今朝の最低気温と、昨日の最高気温ですから、20℃の差があったってことですね。

先ほどリセットしたら「-1と0」でした。



水溜りの氷も結構厚くて・・・。
子供の頃は氷を割りながら登校するのが楽しみでした。