今朝の撮影時刻は7:30頃。
霧というか煙霧というか、とにかく視界が悪い。
ホントは視程ですけど。
逆に上の方が見えてます。
D=8:01、A=8:36
. . . 本文を読む
知人から頂きました。
さっそく付けてみました。
付けたところのアップ。
やっぱ付けた状態だとちょっとピントがいまいちですので、
置いて撮ってみます。
ところで、JOC OFFICIAL GOODS SHOPのTOKYO2020招致公式応援グッズには、
桜花のデザインのピンバッジはあるが(3/末発売予定、もちろん有料)
この四角いピンバッジは載っていない。
どこで手に入るんでしょうか . . . 本文を読む
今朝の撮影時刻は7:40頃。
この時点では傘差すかどうか迷うくらいの小雨でしたが、
その後通勤時間帯には結構降ってました。
いずれにしても冷たい雨。
このところ、9度くらいでも結構寒く感じてました。
それなのに今朝は6度、今も7度くらいです。
花散らしの雨
花冷え、
花曇り、
花嵐
花明り
花霞
いずれも花は桜のことです。
週末まで持ちますかね。 . . . 本文を読む
結果を書くのを忘れてました。
最終日は後半コンディションが悪くなったと思われ、上位陣がスコアを落とした。
トップのビアトリス・レカリと2位のカーリー・ウェブが2オーバー。
3位タイのポーラ・クリーマーは後半5連続ボギーもあって5オーバー。
5位タイのステーシー・ルイスは前半飛ばしてトップに並ぶが、
後半2つのダボを叩いて結局1オーバー。
上位組では金寅敬(キム・インギョン)が一時トップに立 . . . 本文を読む
昨日、3月25日は近くの小学校の卒業式でした。
ご案内をいただいて、参列してきました。
式次第は、国歌斉唱、学事報告(書面で代行)ののち、卒業証書授与。
卒業生は97名。
全員の名前を呼んで、ひとりずつ校長先生から手渡しです。
文面は最初と最後の生徒のみ読み上げました。
続いて校長先生のお話
区の教育委員会の式辞。
この後、区長の祝辞(代読)、区議会議長の祝辞(代読) . . . 本文を読む
今朝の撮影時刻は7:25頃。
6時台はスカイツリーの後ろに雲があっていい感じだなと思っていましたが、
撮影時期完全に雲が散ってしまっていました。
ここ、2、3日は気温がやや低め。
風が冷たいです。
D=8:03、A=8:38 . . . 本文を読む
今朝ははっきりしない天気。
小雨が降ってますが、傘をさすまでもない程度で迷います。
撮影時刻は7:15頃。
昨夜、メットライフアリコの飛行船が飛んでました。
夜間飛行を見るのは初でした。
東京スカイツリーの向こう側を通過するところをずっと見てました。
なかなかピントがうまくあいません。
. . . 本文を読む
ほぼ地元と言っていいでしょう。
鹿児島で開催のTポイントレディスは熊本出身の一ノ瀬優希が、
森田理香子らを振り切って初優勝。
スタートホールをボギーとして逆にしゃんとしたか、
一ノ瀬優希はその後は3バーディとスコアを伸ばし、
4バーディ、ノーボギーの森田理香子、
6バーディ、1ボギーの全美貞に追われながらも14アンダーで逃げ切った。
初戦優勝の森田理香子は1打差の2位。
2戦目優勝の全美貞はさ . . . 本文を読む
3日目。
トップはビアトリス・レカリの11アンダー。
中盤までカーリー・ウェブにリードされていたが、
16番のイーグルで追いつき(カーリー・ウェブはバーディ)
カーリー・ウェブが、上がり2ホールの連続ボギーで後退したため、
単独トップとなった。
そのカーリー・ウェブは9アンダーで単独2位。
8アンダー、3位タイはポーラ・クリーマーと金寅敬(キム・インギョン)。
7アンダー、5位タイはステー . . . 本文を読む
毎年のことだが、3月は何かと忙しい。
今年は特に「今年だけ」と「何年かに一度」やること(複数)が重なって煩雑。
今朝も今月中に手続しなければならないことが一つ出てきた。
書類を取り寄せる必要もあって結構大変だ。
さて、今朝の撮影時刻は7:25頃。
今朝の外気温は9度。
このところの暖かさですごく寒く感じます。
風が冷たい。
. . . 本文を読む