
ヘリコプターの音。
いつもより大きい、と言うか徐々に大きくなる。
デジカメをもってバルコニーに飛び出すと、ヘリがこちらに向かってくるところだった。
1枚目は捉えるのに失敗。屋根しか映っていない。
2枚目、かろうじてフレームの端に機影全体を捉えることができた。
機体は赤なので消防関係のヘリコプターだろうと推定。
拡大してみると機体底面に識別番号が書かれていた。
「消防庁」とも書かれている。
OとDと0、Iと1 が見分けづらいが、識別番号はJA01FD。
すぐに、判明。
総務省消防庁のヘリで東京消防庁が運用しているヘリコプターだ。
確かにノーズも白い。

東京消防庁所属のヘリであればノーズは黒です、ちなみに。
ヘリが近くを通ることはよくあるが、我が家のすぐ上を通過することはあまりないので
何だったのか気になる。
いつもより大きい、と言うか徐々に大きくなる。
デジカメをもってバルコニーに飛び出すと、ヘリがこちらに向かってくるところだった。
1枚目は捉えるのに失敗。屋根しか映っていない。
2枚目、かろうじてフレームの端に機影全体を捉えることができた。
機体は赤なので消防関係のヘリコプターだろうと推定。
拡大してみると機体底面に識別番号が書かれていた。
「消防庁」とも書かれている。
OとDと0、Iと1 が見分けづらいが、識別番号はJA01FD。
すぐに、判明。
総務省消防庁のヘリで東京消防庁が運用しているヘリコプターだ。
確かにノーズも白い。

東京消防庁所属のヘリであればノーズは黒です、ちなみに。
ヘリが近くを通ることはよくあるが、我が家のすぐ上を通過することはあまりないので
何だったのか気になる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます