USLPGA、第2戦。
優勝はSei Young Kim。
キム・セヨンと読めばいいでしょうか。
今年のルーキーで、いきなり優勝です。
2位タイは同じ14アンダーに2人。つまりプレーオフですね。
柳先映(ユ・ソンヨン)とモリヤ・ジュタナガーン。
4位は1打差でブリタニー・リンシコム。
この後もずっと1打差が続く。
5位タイは朴仁妃(パク・インビ)とダニエル・カン。
7位タイにアレクシス・トンプソン、リディア・コー、ジェリナ・ピラー、
そして、アサアラ・ムニョス。
11位タイには、サンドラ・ガル、ステーシー・ルイスら5人。
16位タイには張替美那、カロリーヌ・マゾンなど3人。
19位タイに宮里美香、アンナ・ノルトクィストら5人。
宮里美香は71-70-72-71、パー73なので通算8アンダー。
次が7アンダー、24位タイ。
宮里藍、リー・ミンら3人。
リー・ミンはMin Leeとつづりますが台湾国籍なので
「イ」ではなく、「リー」にしておきます。
宮里藍は73-71-69-72。
27位タイは林希(リン・シーユー)、スーザン・ぺテルセンら6人。
33位タイ、モーガン・プレッセルともう一人。
ポーラ・クリーマーは47位タイ、といったところ。
予選落ちした選手を見ると、
崔羅蓮(チェ・ナヨン)、ミシェル・ウィー、横峯さくら、上原綾子ら。
横峯さくらは、今年からUSLPGA本格参戦。
初日78と大きく出遅れたのが響いた。
USLPGAのHPが大きく変わったので、今まで見ていた数字や指標を
見つけるのに苦労している。ちょっと慣れるのに時間がかかりそうだ。
次戦は2/19~22、オーストラリアでのISPSハンダ女子オープン。
宮里藍、宮里美香、野村敏京、上原綾子、横峯さくらが参戦します。
その次はホンダLPGAタイ、
そしてシンガポールでのHSBC女子選手権と続きます。
優勝はSei Young Kim。
キム・セヨンと読めばいいでしょうか。
今年のルーキーで、いきなり優勝です。
2位タイは同じ14アンダーに2人。つまりプレーオフですね。
柳先映(ユ・ソンヨン)とモリヤ・ジュタナガーン。
4位は1打差でブリタニー・リンシコム。
この後もずっと1打差が続く。
5位タイは朴仁妃(パク・インビ)とダニエル・カン。
7位タイにアレクシス・トンプソン、リディア・コー、ジェリナ・ピラー、
そして、アサアラ・ムニョス。
11位タイには、サンドラ・ガル、ステーシー・ルイスら5人。
16位タイには張替美那、カロリーヌ・マゾンなど3人。
19位タイに宮里美香、アンナ・ノルトクィストら5人。
宮里美香は71-70-72-71、パー73なので通算8アンダー。
次が7アンダー、24位タイ。
宮里藍、リー・ミンら3人。
リー・ミンはMin Leeとつづりますが台湾国籍なので
「イ」ではなく、「リー」にしておきます。
宮里藍は73-71-69-72。
27位タイは林希(リン・シーユー)、スーザン・ぺテルセンら6人。
33位タイ、モーガン・プレッセルともう一人。
ポーラ・クリーマーは47位タイ、といったところ。
予選落ちした選手を見ると、
崔羅蓮(チェ・ナヨン)、ミシェル・ウィー、横峯さくら、上原綾子ら。
横峯さくらは、今年からUSLPGA本格参戦。
初日78と大きく出遅れたのが響いた。
USLPGAのHPが大きく変わったので、今まで見ていた数字や指標を
見つけるのに苦労している。ちょっと慣れるのに時間がかかりそうだ。
次戦は2/19~22、オーストラリアでのISPSハンダ女子オープン。
宮里藍、宮里美香、野村敏京、上原綾子、横峯さくらが参戦します。
その次はホンダLPGAタイ、
そしてシンガポールでのHSBC女子選手権と続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます