CanonのiP4300が突然電源が入らなくなって久しい。
調べたところ、電源が突然入らなくなる現象は、
プリントへッド異常に次いで多い故障のようで、ネット上にも頻出。
基盤異常=基盤交換となるようです。
修理はキャノンに依頼するしかないんでしょうが、
・部品がないとか何とかで、新型機に交換される確率が高い。
・その際、純正インクは新インクと交換してくれるらしい。
と、言うこともわかりました。
ともかく、状態を確認するためにカバーを外したいと思い、
しばらくそのままにしておいて、
今日、やっとこさでカバーを外したのですが、いろいろ顛末が。
それについては後述するとして、カバーの外し方。
ネット上に画像もあるし、いろいろ書いておられる方もいて、
実物と照らし合わせて見りゃわかると言えなくもないが、
よくわからない部分もあり、写真を撮りながら進めたので、
参考になれば幸いです。
まず、カバーを外すには、6か所の「爪」を外す必要があります。
6か所は背面に2か所、左右1か所ずつ、前面の左右1か所ずつです。
これがうまく外れれば、カバーは簡単に取れます。
ネット上には背面と左右の4か所は
▽の印のところに(-)ドライバーを突っ込んではずす、
とあります。
背面
▽の下に-のマーク(穴)があります。
左右(写真は正面から見て左側)
まっすぐ見ると▽は見えません。
これは反対側(正面から見て右側)、斜め下から見ると▽が見えます。
アップ
どちらからでもいいと思いますが、プリンタの裏から見て左側から。
背面に(-)ドライバーを入れてカバーを少し持ち上げます。
この時点では少ししかカバーは上がりません。
で、次に背面の右側ではなく、側面に(-)ドライバーを入れて持ち上げます。
これで1cmほどカバーが上がります。
続いて背面の右側、同じ側の側面と押して、カバーを上げます。
続いて前面。
排紙カバーを上げて指を突っ込み、爪を押す。
なんて書いてありますが、どれがカバー側の爪なのかよくわかりません。
右は一旦奥へ押してからとか言われても、どれを奥へ押すのか、
ばらしてからこれを押してたんだとか言われてもね。
で、正面の左側。
指は入りにくいけど、矢印の部分を側面方向へぐっと押す。
カバーがガクッとなって、さらに持ち上げることができます。
最後の右側。
矢印の部分をまっすぐ側面方向ではなく、やや斜め後ろに押します。
矢印の方向が感覚的な押す方向になってます。
これで取れました。(トップと同じ写真)
9BK以外は純正インクですね。
分解は自己責任です。
強く押し過ぎて折ったり、カバーを落として破損したりすることもあり得ます。
すべて自己責任でお願いします。
その後、組み立てがうまくいかず、パーツが外れたり、壊れたり、
隙間ができたままになったりしても当方は一切関知しません。
分解したことでメーカーサポートが受けられなくなる可能性もありますので
ご承知おきください。
**
さて、では最初に書いた顛末。
電源が入らなくなって久しい、と書いた。
もちろん何度も電源ボタンは押したし、放置してみたりもした。
電源ケーブル(メガネコード)を抜き差ししたり、交換したりもした。
すべてダメでこのような事態になったわけだが、
カバーを外して確認のために電源ボタンを押すと、何とランプが点灯。
ヘッドの初期化を行い始めたのだ。
直った?
念のため電源断、電源投入=>作動
インクタンクの着脱、ヘッドの着脱も大丈夫なようなので、
電源を切って軽く掃除してもう一度電源投入。
反応なし。
えーっ?
念のため、メガネコード交換して電源投入=>作動。
カバーしてPCと接続。
電源オン、作動。
キューを削除してプリントしようとしたら電源が切れている。
電源投入=>反応なし。その後うんともすんとも。
直ったように思えたのは一時的なものだったようです。
がっかりです。
残された道は
(1)交換される覚悟でキャノンに修理依頼
(2)オークションなどで完動品を入手する
(3)電源は入るがエラーが解除できないものを入手、ヘッドを交換する。
(エラーランプによりヘッド異常が推定できるもの)
(1)は、手持ちインクが無駄になる
(2)は、かなり高く、新機種の新品より高くなる可能性がある
(3)は、ヘッド交換でも作動しない危険性がある
さて、どうしようか。
調べたところ、電源が突然入らなくなる現象は、
プリントへッド異常に次いで多い故障のようで、ネット上にも頻出。
基盤異常=基盤交換となるようです。
修理はキャノンに依頼するしかないんでしょうが、
・部品がないとか何とかで、新型機に交換される確率が高い。
・その際、純正インクは新インクと交換してくれるらしい。
と、言うこともわかりました。
ともかく、状態を確認するためにカバーを外したいと思い、
しばらくそのままにしておいて、
今日、やっとこさでカバーを外したのですが、いろいろ顛末が。
それについては後述するとして、カバーの外し方。
ネット上に画像もあるし、いろいろ書いておられる方もいて、
実物と照らし合わせて見りゃわかると言えなくもないが、
よくわからない部分もあり、写真を撮りながら進めたので、
参考になれば幸いです。
まず、カバーを外すには、6か所の「爪」を外す必要があります。
6か所は背面に2か所、左右1か所ずつ、前面の左右1か所ずつです。
これがうまく外れれば、カバーは簡単に取れます。
ネット上には背面と左右の4か所は
▽の印のところに(-)ドライバーを突っ込んではずす、
とあります。
背面
▽の下に-のマーク(穴)があります。
左右(写真は正面から見て左側)
まっすぐ見ると▽は見えません。
これは反対側(正面から見て右側)、斜め下から見ると▽が見えます。
アップ
どちらからでもいいと思いますが、プリンタの裏から見て左側から。
背面に(-)ドライバーを入れてカバーを少し持ち上げます。
この時点では少ししかカバーは上がりません。
で、次に背面の右側ではなく、側面に(-)ドライバーを入れて持ち上げます。
これで1cmほどカバーが上がります。
続いて背面の右側、同じ側の側面と押して、カバーを上げます。
続いて前面。
排紙カバーを上げて指を突っ込み、爪を押す。
なんて書いてありますが、どれがカバー側の爪なのかよくわかりません。
右は一旦奥へ押してからとか言われても、どれを奥へ押すのか、
ばらしてからこれを押してたんだとか言われてもね。
で、正面の左側。
指は入りにくいけど、矢印の部分を側面方向へぐっと押す。
カバーがガクッとなって、さらに持ち上げることができます。
最後の右側。
矢印の部分をまっすぐ側面方向ではなく、やや斜め後ろに押します。
矢印の方向が感覚的な押す方向になってます。
これで取れました。(トップと同じ写真)
9BK以外は純正インクですね。
分解は自己責任です。
強く押し過ぎて折ったり、カバーを落として破損したりすることもあり得ます。
すべて自己責任でお願いします。
その後、組み立てがうまくいかず、パーツが外れたり、壊れたり、
隙間ができたままになったりしても当方は一切関知しません。
分解したことでメーカーサポートが受けられなくなる可能性もありますので
ご承知おきください。
**
さて、では最初に書いた顛末。
電源が入らなくなって久しい、と書いた。
もちろん何度も電源ボタンは押したし、放置してみたりもした。
電源ケーブル(メガネコード)を抜き差ししたり、交換したりもした。
すべてダメでこのような事態になったわけだが、
カバーを外して確認のために電源ボタンを押すと、何とランプが点灯。
ヘッドの初期化を行い始めたのだ。
直った?
念のため電源断、電源投入=>作動
インクタンクの着脱、ヘッドの着脱も大丈夫なようなので、
電源を切って軽く掃除してもう一度電源投入。
反応なし。
えーっ?
念のため、メガネコード交換して電源投入=>作動。
カバーしてPCと接続。
電源オン、作動。
キューを削除してプリントしようとしたら電源が切れている。
電源投入=>反応なし。その後うんともすんとも。
直ったように思えたのは一時的なものだったようです。
がっかりです。
残された道は
(1)交換される覚悟でキャノンに修理依頼
(2)オークションなどで完動品を入手する
(3)電源は入るがエラーが解除できないものを入手、ヘッドを交換する。
(エラーランプによりヘッド異常が推定できるもの)
(1)は、手持ちインクが無駄になる
(2)は、かなり高く、新機種の新品より高くなる可能性がある
(3)は、ヘッド交換でも作動しない危険性がある
さて、どうしようか。
当方も同機種突然死し,検索でたどり着きました
カートリッジ救出のため大変参考になりました
ありがとうございました
しかし突然死って・・・ねぇ(^-^;
突然死
対策しようがないし、対処しようもない。
困りものです。