投票率12%「ワースト1かも」 静岡・富士市議補選 (朝日新聞) - goo ニュース
12.72%!!
実に8人に一人。
富士市の20歳以上約18万人のうち、
2万3千人ほどしか投票しなかった計算だ。
富士市の場合、1世帯あたりの20歳以上は2.2人なので、
ざっくり4世帯で1人強。
選管が嘆くのも無理はない。
こんなのが民主的な選挙と言えるのか。
はっきり言って選挙無効だろう。
あるいは、補選そのものが不要。
欠員のままにしたらどうか。
たとえ投票率が低かろうとも、選挙をするとなれば、
市にとっても多くの金がかかる。
それらはすべて税金だ。
税金の投下効率から言えば大いなる無駄遣いである。
この選挙のためにいくらかかったのだろうか、
それを投票者で割り戻すと一人当たりいくらになるのだろうか。
いったい市民は自分たちの権利を放棄して
税金が無駄になったことをどう考えるているのか。
日が悪いとか、争点がないとか、盛り上がらないとか、
税金を無駄に使って良い理由になるのかね。
ちょっと税金が上がると言うと目くじら立てて騒ぐくせに、
自分たちが原因で無駄遣いがあっても気にしない?
それとも、投票そのものが必要ない=補選自体が不要=市議は欠員でよい
と市民が考えた結果と見るべきなのでしょうか。
12.72%!!
実に8人に一人。
富士市の20歳以上約18万人のうち、
2万3千人ほどしか投票しなかった計算だ。
富士市の場合、1世帯あたりの20歳以上は2.2人なので、
ざっくり4世帯で1人強。
選管が嘆くのも無理はない。
こんなのが民主的な選挙と言えるのか。
はっきり言って選挙無効だろう。
あるいは、補選そのものが不要。
欠員のままにしたらどうか。
たとえ投票率が低かろうとも、選挙をするとなれば、
市にとっても多くの金がかかる。
それらはすべて税金だ。
税金の投下効率から言えば大いなる無駄遣いである。
この選挙のためにいくらかかったのだろうか、
それを投票者で割り戻すと一人当たりいくらになるのだろうか。
いったい市民は自分たちの権利を放棄して
税金が無駄になったことをどう考えるているのか。
日が悪いとか、争点がないとか、盛り上がらないとか、
税金を無駄に使って良い理由になるのかね。
ちょっと税金が上がると言うと目くじら立てて騒ぐくせに、
自分たちが原因で無駄遣いがあっても気にしない?
それとも、投票そのものが必要ない=補選自体が不要=市議は欠員でよい
と市民が考えた結果と見るべきなのでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます