買い替え第1弾。
コストパフォーマンスと交換のやり易さを重視してCPUはAMDを選択。
メモリ4GB、HDDは1TB
(別途2TBを保有、こちらをブートドライブにしてもよかったけど、、)
OSは32ビット版だと、4GBはフルには使えないので
どうするか迷ったけど、とりあえず32ビット版を入れ込んだ。
その後、特に支障が無いことが判明したので、64ビット版に変更。
OSインストール。
意外なことにネットワーク接続不可だったのでドライバを確認。
OSがサポートしていないデバイスのドライバー・インストール。
この時点でLANが使えるようになった。
セキュリティソフトのインストール。
ここで初めてLANをつなぐ。
マザボのユティリティ・インストール。
DVDマルチのユティリティ・インストール。
この辺りは32/64を自動認識するので手間はかからない。
セキュリティ・ソフト、ファームウェアのアップデート。
OSのアップデート。
Office2010のインストール。
アップデートはこの後も何度か繰り返される。
IE9のダウンロード/インストール。
とりあえずここまでかな。
後はAdobe系の入れ込みが残っている。
Readerは、今9になっているので10(X)に変更予定。
FlashやShockwaveも未完了。
アプリのインストールも残っているがまた後だ。
コストパフォーマンスと交換のやり易さを重視してCPUはAMDを選択。
メモリ4GB、HDDは1TB
(別途2TBを保有、こちらをブートドライブにしてもよかったけど、、)
OSは32ビット版だと、4GBはフルには使えないので
どうするか迷ったけど、とりあえず32ビット版を入れ込んだ。
その後、特に支障が無いことが判明したので、64ビット版に変更。
OSインストール。
意外なことにネットワーク接続不可だったのでドライバを確認。
OSがサポートしていないデバイスのドライバー・インストール。
この時点でLANが使えるようになった。
セキュリティソフトのインストール。
ここで初めてLANをつなぐ。
マザボのユティリティ・インストール。
DVDマルチのユティリティ・インストール。
この辺りは32/64を自動認識するので手間はかからない。
セキュリティ・ソフト、ファームウェアのアップデート。
OSのアップデート。
Office2010のインストール。
アップデートはこの後も何度か繰り返される。
IE9のダウンロード/インストール。
とりあえずここまでかな。
後はAdobe系の入れ込みが残っている。
Readerは、今9になっているので10(X)に変更予定。
FlashやShockwaveも未完了。
アプリのインストールも残っているがまた後だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます