今日は行きつけの病院で、内視鏡検査、いわゆる胃カメラでした。
毎回聞かれるんだよね、胃カメラ初めてですかって。
会社の成人病検診で何度もやったことがありますが、
昔の内視鏡は太くて、いくらのどに薬剤やスプレーをしても
必ず吐き気を催すくらい辛かったですね。
麻酔してもらっても吐き気でオエーってなってしまう。
飛んでしまっているはずの意識の彼方で嗚咽している自分がいました。
そのころに比べると、内視鏡もかなり改善されて細くなってんでしょうね。
全く苦しくないとまでは言いませんが、かなり楽になりました。
それでも多少は違和感があるので麻酔するしないが選択できる場合はした方がいいと思います。
また「痛いのではないか」と思っている人もいるらしいですが、痛くはありません。
検査自体は30分くらいで終わりましたが、麻酔が残っていたので、
病院で小1時間休んでから帰宅しました。
そうそう、注意事項としては、食事は前日夜9時までに済ませるようにとの指示でした。
8時と言うところもあるようです。
海藻類は消化が悪く胃に残るので、前日は食べないこととも言われてました。
水分がとれるのは検査3時間前までだそうです。
検尿や採血、その他の検査がある場合は、当日水分NG、水も飲むなと言われる場合もあり、
いずれにせよ、病院/医院/医師などからの指示通りですね。
検査後は、水を飲むのも1時間くらいしてから、少しずつ飲む、などの指示がありました。
検査結果は後日です。
毎回聞かれるんだよね、胃カメラ初めてですかって。
会社の成人病検診で何度もやったことがありますが、
昔の内視鏡は太くて、いくらのどに薬剤やスプレーをしても
必ず吐き気を催すくらい辛かったですね。
麻酔してもらっても吐き気でオエーってなってしまう。
飛んでしまっているはずの意識の彼方で嗚咽している自分がいました。
そのころに比べると、内視鏡もかなり改善されて細くなってんでしょうね。
全く苦しくないとまでは言いませんが、かなり楽になりました。
それでも多少は違和感があるので麻酔するしないが選択できる場合はした方がいいと思います。
また「痛いのではないか」と思っている人もいるらしいですが、痛くはありません。
検査自体は30分くらいで終わりましたが、麻酔が残っていたので、
病院で小1時間休んでから帰宅しました。
そうそう、注意事項としては、食事は前日夜9時までに済ませるようにとの指示でした。
8時と言うところもあるようです。
海藻類は消化が悪く胃に残るので、前日は食べないこととも言われてました。
水分がとれるのは検査3時間前までだそうです。
検尿や採血、その他の検査がある場合は、当日水分NG、水も飲むなと言われる場合もあり、
いずれにせよ、病院/医院/医師などからの指示通りですね。
検査後は、水を飲むのも1時間くらいしてから、少しずつ飲む、などの指示がありました。
検査結果は後日です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます