goo blog サービス終了のお知らせ 

ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

レシートの変化、個人情報保護法関連か?

2005-03-30 17:53:05 | IT
さっき、気が付いたのだが、AEON(つまり、ジャスコね)のレシートのクレジットカードの記載が、
XXXX-XXXX-XXXX-1234(Xは本当にXと表示、1234はでたらめな数字)となっている。

この間まで、フル桁書かれていたはずだがと思い、古いものを調べてみると、
2005/3/16のレシートは、「会員番号」欄にCC番号がすべて書かれているが、
2005/3/26のものは、XXXXで始まる。

この間に、システムの更新をしたと思われる。
個人情報保護法の施行に伴うシステム更改の一つだろう。

今まで、ここにカード番号が出ているのに、そのまま捨てている人がいてよく平気だな、と思っていたし、
一部の評論家が、指摘していたこともある。

ついでに、他のスーパーも見てみた。(以下、CCはクレジットカードのこと)

セイユー(セゾングループ)
・「アカウントNo」に、CC番号下4桁と有効期限を表示(2004/12のレシート)

ダイエー
・「会員番号」欄にCC番号の下4桁を表示。
 このほかに、クレジット番号の欄があるがCCとは関係ない数字が書かれている。(2004/12のレシート)
 セイフー(ダイエーグループ)もダイエーと同じ。

イトーヨーカ堂
・2005/2/17のレシートには、「会員番号」欄にCC番号フル桁を表示しているが、
 2005/2/25のレシートでは、「会員番号(下4桁)」となり、実際に下4桁のみ表示。
 また、「有効期限」欄は廃止、表示されなくなった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プレート境界線から数十キロ... | トップ | 個人情報保護法施行関連、その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

IT」カテゴリの最新記事