goo blog サービス終了のお知らせ 

ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

目的税化、絶対反対

2006-06-16 16:57:11 | Weblog
消費税の使途「目的税化」明言 谷垣財務相 (朝日新聞) - goo ニュース

何度も書いていることだが、消費税を目的税にすることは絶対反対!
「福祉」という聞こえのいい言葉に置き換えれば国民の目をごまかせるだろう、
増税への反対が減るだろうと言うせこい考えが見える。

いまでも、何にでも使えるようにはなっていない消費税だが、
これをより使途を明確に制限しようと言うことらしい。

しかし、考えてみてほしい。
今まで道路特定財源や、年金など使途が限られている財源を湯水のように使い、
必要でもない箱物や施設の建設、赤字垂れ流しでやってきたのはどこの誰?

何億も何十億も掛けて施設を作り、毎年何億も赤字を出して、
挙句、千円とか1万円とかで売り飛ばす。

よくもまあ、こんなところにこんなものを作ったなと言うケースがほとんどだが、
売り飛ばされた施設が民間の優れた経営者の手によって改善され、
数年を待たずして黒字に転換した例は枚挙に暇がない。

とかく予算がつけば使わなければならないと考えるのが今も昔も役人の性。
余ったらどうしようと悩むくらいなら余らさなければいいと考える?

例の社保の法律違反だって、率を上げるには分子を増やすより分母を減らせばいい、
分子を増やす努力をするよりも、いんちきでも良いから分母を減らす方が楽。
結果は同じでしょ、ってのが彼らの感覚だからね。
どうせ申請があれば免除したんだし、それが被保険者たる国民のためでもある、
とか何とか勝手な理由を並べて好き放題やってる。

もし目的税にしたら、将来必要だとか、これだけの(架空の)ニーズが見込まれるとか、
(想定では)今後こうなるから今のうちに手を打っておく必要があるとか、
勝手な理由や適当な目論見で財布をからにするのは目に見えている。

そして、金が足りん、もっと税率を上げていかないと持たない、となって、
また、財布ぎりぎりまで使う、これの繰り返しだ。

福祉福祉と言いながらその裏では、高齢者の医療負担率を上げたり、
年金の受給開始年齢を遅らせようとしているくせに、
役人ともども政治家も信用できないところが悲しいよ。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東尾理子、肩の手術。今季絶... | トップ | JLPGA、横峯さくら、今... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感です (ハリケーン678)
2006-06-16 23:02:07
ほんと、福祉税などと

耳には心地よく聞こえますが

結局は上の人が無駄遣いするため、

無駄遣いの穴埋めのために使われるのは

目に見えてますよね。

私は同じ理由で環境税の導入には疑問を持ってます。「福祉」「環境」を

金儲けの道具にするなー!と言いたいです。

P.S.先日はコメントをありがとうございました。
返信する
ハリケーン678様 (KGR)
2006-06-16 23:24:14
コメントありがとうございます。



なんでも反対ではないし、

いたずらに煽るマスコミにも賛同しませんが、

政治ネタはどうしても批判的になってしまいます。



たまには良くやった!と書きたいものです。

返信する
お久しぶりです。 (あいらく)
2006-06-18 00:56:06


 福祉、福祉といいながら

 今、福祉の状況は非常に厳しい状態ですし

 今後ますます厳しくなります…。



 「ふぅ~」なんですよぉ。もぅ…



返信する
あいらくさん (KGR)
2006-06-18 01:47:09
コメントありがとうございます。

いろいろ複雑なようですね。

私としてはあまり立ち入らないようにするしかないですが。



どうも今の政治家には、将来のビジョンが見えてきません。

年よりは将来なんか関係ないと思っているんじゃないでしょうか。

でも、若い人に期待しようにも当選するのが杉村大蔵じゃね。



数年前、いや10年ほど前かな。

日本の借金が600兆円(一人500万円)だった頃、

うちの家族分2千万円耳を揃えて払ったら、今後一切借金の付けは回さないでもらえるか、と真剣に考えたことがあります。

まあ、払えたとしても払う方法はないんですけどね。

それがいまや、770兆円、地方の借金を入れると1千兆円、さらに夕張市のような隠れ借金があると聞いては開いた口が塞がりません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事