
以前名前を調べたことがあり、同じようなグッズがあることも知っているが、
久しぶりで名前を忘れた。
液体が入っている柔らかい容器の中に金属片のようなものがあり(写真の丸)
それを折るように押すと一瞬にして化学反応かなんかで発熱する。
暫く温かいが、冷えるとカチカチになる。
加熱すると元に戻り何度でも使える。
ただし、加熱は90度以上5分だったかな、とにかく「熱湯に漬ける」程度では戻らず、
煮沸するぐらいの気持ちでやる。
戻った直後は熱いので注意が必要。
上の写真ではわかりにくいのですかしてみた。

丸が金属片っぽいもの。
Windowsのロゴが「10」ではなく古い。
久しぶりで名前を忘れた。
液体が入っている柔らかい容器の中に金属片のようなものがあり(写真の丸)
それを折るように押すと一瞬にして化学反応かなんかで発熱する。
暫く温かいが、冷えるとカチカチになる。
加熱すると元に戻り何度でも使える。
ただし、加熱は90度以上5分だったかな、とにかく「熱湯に漬ける」程度では戻らず、
煮沸するぐらいの気持ちでやる。
戻った直後は熱いので注意が必要。
上の写真ではわかりにくいのですかしてみた。

丸が金属片っぽいもの。
Windowsのロゴが「10」ではなく古い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます