goo blog サービス終了のお知らせ 

ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

赤紫蘇、収穫(2024/7/29)

2024-07-29 21:16:41 | 花卉草木
あまりに日差しが強いからでしょうか。
赤紫蘇の葉の色が抜けて緑っぽいのが増えてしまいました。

元々、古い葉(下の方の葉)は色が抜けたものがあったのですが、
上の方の葉っぱまで緑っぽくなってしまって、このままではいかん、
と思い思い切って刈ることにしました。

パパパっとこれぐらい切りました。

意外と少ない。
以前、梅干のために買ってきた赤紫蘇に追加した分と比べるとずいぶん軽い。
水分も抜けてしまったのかもしれません。
よく洗って、葉をむしり取り、塩10%をまぶして揉み込み、赤黒い汁が出てくるので絞る。
これを2度繰り返し、梅干の時に撮っておいた赤梅酢を加えてほぐす。

焼酎、がないので梅酒で消毒したガラス容器に梅酢ごと入れて、蓋をしました。
1,2週間漬け込んでから、絞って干し、乾燥したら粉砕してゆかりにする予定です。


ついでに、ミントも収穫。

少し前までは密生していたミントですが、伸びる枝は伸びて、ばらけてしまってます。

これは伸びて鉢からはみ出しているものを刈りました。


こっちは意外と重い。

一部はミントティーにしました。
残りはもう少し置いておき、ミントティーの予定ですが、すぐ根が出るので
注意しながら使います。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイタンビカス、7株8輪(2... | トップ | 2024/7/30の朝の東京スカイツ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花卉草木」カテゴリの最新記事