ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

焼き鯛

2018-12-10 17:51:20 | 趣味
今日はちょっとしたお祝いでしたので、尾頭付きの鯛を焼きました。

スーパーの魚屋で焼いてもらう手もありましたが、魚屋で用意してもらうほど
大きな鯛はちょっと不相応だし、小さめの鯛を買ってきて焼くことにしました。

中ぐらいの鯛で頭から尾の先まで30cmほどのものを買いましたが、
結果的にはちょうどいいサイズでした。

以下、段取りです。
お断りしておきますが、誰かに教えてもらったわけではなく、自己流です。

お祝い用なので表面には飾り包丁は入れません。
また、ワタを抜いた切れ目も見せないようにします。

和食の飾り方では焼き魚は左側を頭にするので、体の左側が表、右側が裏になります。







うろこがついていたので、まずは包丁でうろこ(鱗)をそぎ落とします。
表面に傷をつけないよう、包丁の背、つまり、みね(峰)で削る、と書いてありますが、
鯛のうろこはかなり丈夫で固く、みねではなかなかうろこが取れないので、刃でやりました。

うろこが固いのはネット情報にも載っていますが、包丁の背(峰)でやれとありました。
刃でやる場合は、皮を切ってしまわないよう直角に使い、刃を斜めに引かないようにします。

裏表ともうろこが取れたら、裏返し(腹を手前、頭が右)腹の下の方に包丁を入れます。


そこから、ワタをきれいに抜き、腹の中を洗います。
えらぶたを持ち上げてえら(鰓)を取ります。
これもかなり固いので丁寧にしっかり取ります。

きれいに洗って水けを拭き、塩をまんべんなく薄く振ります。
腹の中には塩を塗り付け、ひれの部分はたっぷり塩を塗ります。
尾びれ、背びれ、胸びれは焼けこげないようアルミホイルを巻きます。


色を塗り漏らしましたが、目にも塩を盛るときれいに仕上がります。

本来は串を打って形を整えるべきですが、今日は手を抜き、アルミホイルで尾びれを持ち上げました。
胸びれもアルミホイルで持ち上げ気味にして形を整えます。

両面のオーブントースター(1000W)で20分焼きました。

完成

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「100均USBケーブル存... | トップ | 今朝の東京スカイツリー、201... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

趣味」カテゴリの最新記事