日曜日は自治会のイベント。
パウダーアートのひな人形作りでした。
パウダーアートとは、絵の具の替わりに色砂を使うもの。
あらかじめ何色をどこに貼り付けるか決めてあるので簡単。
ま、塗り絵みたいなものです。
大人子供、男女合わせて20人ほどが参加。
いつものように試作してありますのでその様子もご紹介。
素材は本体と枠。
本体はこんなものです。
台紙に筋が入っているのがわかりますか。
黄色い紙を筋に沿ってはがすと粘着剤を塗ってある部分が露出。
ここに指定の色の砂をふりかけていきます。
砂がこぼれることを想定して、紙を敷いてその上でやりました。
まずは1番を剥がし、黒の砂を振りかけていきます。
髪とぼんぼりの支柱が黒。
砂は指でしっかりと粘着部分に押し付けて、余ったものは掃います。
このとき、絵筆を使うと便利。
次は2番、と順に塗っていくんですが、
砂の色の違いが分かりにくい。
番号を振っておくことにしました。
台紙の方にも番号を振っておいた方がわかりやすかったですね。
(後で気づきました)
5番目まで塗った(色砂を置いた)ところ
むらの無いようにするには振りかける際にゆっくり慎重にまんべんなくやり、
こすりつけるときに均一に広げること。
色砂は13種類で、目は紙が別についています。
楊枝など先の細いものがあると便利です。
出来上がり。
枠(別売り、または枠付きセット)に入れて完成です。
所要時間は写真を撮りながらゆっくりやって3、40分くらい。
ゆっくりやったほうがきれいにできます。
パウダーアートのひな人形作りでした。
パウダーアートとは、絵の具の替わりに色砂を使うもの。
あらかじめ何色をどこに貼り付けるか決めてあるので簡単。
ま、塗り絵みたいなものです。
大人子供、男女合わせて20人ほどが参加。
いつものように試作してありますのでその様子もご紹介。
素材は本体と枠。
本体はこんなものです。
台紙に筋が入っているのがわかりますか。
黄色い紙を筋に沿ってはがすと粘着剤を塗ってある部分が露出。
ここに指定の色の砂をふりかけていきます。
砂がこぼれることを想定して、紙を敷いてその上でやりました。
まずは1番を剥がし、黒の砂を振りかけていきます。
髪とぼんぼりの支柱が黒。
砂は指でしっかりと粘着部分に押し付けて、余ったものは掃います。
このとき、絵筆を使うと便利。
次は2番、と順に塗っていくんですが、
砂の色の違いが分かりにくい。
番号を振っておくことにしました。
台紙の方にも番号を振っておいた方がわかりやすかったですね。
(後で気づきました)
5番目まで塗った(色砂を置いた)ところ
むらの無いようにするには振りかける際にゆっくり慎重にまんべんなくやり、
こすりつけるときに均一に広げること。
色砂は13種類で、目は紙が別についています。
楊枝など先の細いものがあると便利です。
出来上がり。
枠(別売り、または枠付きセット)に入れて完成です。
所要時間は写真を撮りながらゆっくりやって3、40分くらい。
ゆっくりやったほうがきれいにできます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます