ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

夫婦別姓、私は反対。

2007-01-28 16:05:09 | Weblog
夫婦別姓「反対」じわり増 法改正は様子見(産経新聞) - goo ニュース

ビジネス上名前を変えない方が有用だとして、
結婚しても独身時代の姓を使う人がいるのは事実だし、
会社によってはビジネス上の姓の使用を認めているところもある。

ただそれはビジネス上の話であって、言ってみれば芸名みたいなもので、
本名は夫婦とも同じ姓だ(と言うか法律上そうせざるを得ない)

結婚しても元の姓を名乗りたい理由がよく理解できない。

夫婦は互いに相手を尊重しあい、自律した独立した個人であるべき、
という意見なら判らないでもないが、それが別姓と直接結びつくとは思えない。

何も男性の姓に合わせるべきだと言っているわけではない。
女性が結婚前の姓を名乗りたければ、そう決めればいい。

結婚で慣用的に男性方の姓を名乗る人が多いことは確かだが、
女性方の姓にしても良いわけだし、私の友人にもそういう人は多い。

現行法では確か、姓を継いだ方が戸籍筆頭人となるはずで、
女性の姓を名乗ると戸籍筆頭人が女性になり世間体が悪い、
というのは分からないではないが、
だからと言って夫婦別姓しかない、というのもなじめない。

改姓すると仕事でいろいろ困る、というのであれば
仕事では前のままにすればいいし、会社規則上できないなら、
会社に配慮するよう訴えていけばいい。

何より何でそんなに(別姓にしてまで)昔の姓にこだわるのかが分からない。
昔の姓にこだわる、というのは「夫婦」という新しい単位より、
自分の「家」の方が大事、ということじゃないのかな。

違うよ、もっと別の理由がある、考え足らずだ、
というなら、ぜひ教えてほしい。

そういう私も夫婦同姓の弊害と思っていることがある。

それは珍しい名前が結婚による改姓でなくなってしまうこと。

知人では、間々田(7700)、輪湖(9000)、中隠居(53000)、曽々木(80000)
いずれも結婚で比較的多い名字に改姓された方を知っている、というわけです。

親戚など、元の名字はまだ残ってはいるでしょうが、
周りから名字の多様性が失われるのはちょっと残念。

(「ままだ」は侭田(儘田)という方も知っています)

かっこ内は、おおよその名前の多い順の順序。
(出典は、須崎氏のホームページ全国の名字検索ページ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ららぽーと豊洲で、駐車券を... | トップ | 女性は子供を産む機械発言 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントありがとうございます。 (KGR)
2009-05-04 09:01:19
どちら様かわかりませんが、ご意見ありがとうございます。

結論だけ言えば、別姓でもいいとは思います。
問題は理由です。
現在の制度で問題がないとは言いません。
どの問題をどのようにするために別姓を許すのか、
明確にしておかないといけないと思います。

別姓を選択可能とすると、
戸籍制度も変えなくてはいけないし、
子の姓はどうするのか、その場合の権利義務は、
などなど決めていかねばなりません。

これらが面倒だから今のままでいいという意見にも反対。
議論を重ねて、どうあるべきかを考える必要があるでしょう。

他の制度と違って一旦変えたら
「やっぱりまずかった」となったとしても、
そうそう簡単にもとへは戻せませんから。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-05-03 23:01:29
夫婦別姓に賛成というより
「別姓も認める」のように
選択肢を増やすことに賛成ですね。
反対派の反対理由としてよく聞く
夫婦別姓で家族の絆が薄れると
考えるのであれば、所詮その程度のものと
思いますし、別姓で家庭崩壊すると言うので
あれば、その結婚などに初めから期待はできません。
男性は世間体がありますし、実際改姓となると
抵抗があるのでは?
日本人は個人主義をあまり良く思わない民族
、よく言えば和を重んじる文化ですが自己主張していく事も時に大切だと思いますね。
特に日本の和は表面的なものが多いのではないかと感じます。自分の意見をはっきりと述べずに相手に合わせる。そのようにすれば衝突は避けられますが、本当に相手が考えていることが
分からず、すれ違ってしまうこともしばしば。
学生の頃の昔の話ですが、留学していた際に感じたのは良くも悪くも自分の主張をしっかりと相手に伝える。
相手の意見を尊重、理解した上で初めて本当の意味でのチームワークが作れるのではではないかと思います。論点が大きくずれてしまって、すみません。長文、失礼しました。



返信する
コメントありがとうございます (KGR)
2007-03-08 00:23:48
bearさんのように、はっきりと自分の意見が言える女性が増えてくれることを望むばかりです。

いろんな意見があり、いろんな考え方がある。

自分たちの考え方、思い入れと現行の法体系が相容れない、ということもあるでしょう。

現行の日本の法体系では、家族の単位を戸籍としていて、そこでは家族が一つの「氏」として束ねられている、というところに根本がある気もします。

戸籍制度を否定するつもりはありませんが、何かにつけ戸籍が足かせになっていることも事実でしょう。

それもこれも男女の役割分担という固定観念に縛られているせいかもしれません。

全く別の話ですが、先日「泊まれるモデルハウス」というのをTVでやっていて、食器も調理器具も自由に使えるので「女性には有難い」ですね、とかコメントされてました。
普通は多分聞き流すか、そうですよね、くらいのことですが、わざわざモデルハウスへ行ってお泊りなのに、結局調理は私がやるの?って思った女性は
いなかったんでしょうか。
私はとても気になりました。

現在の日本の社会が男性に有利な仕組みになっていることは重々承知です。
会社も法で規制されないとなかなか重い腰を上げないことも事実です。

でも所詮法律は後追いです。
現実が変わっていかないと法も変わっていきません。

夫婦別姓を個人の問題と考えていれば、何時までたっても世の中も法は変わりません。
社会的な問題だと思うのであれば、少しずつでも自分の周りから発信していくことも必要です。

私は夫婦別姓かいいかどうか以前の問題として、「姓」がそんなに大事なものかがよく判りません。

bearさんが姓を変えることに違和感を感じるのと多分同じように、私は生まれたら一生、その家、「氏」に縛られなくてはいけないのは変だと思います。
一生のうちに何度か姓が変えられても面白いのではないでしょうか。
その一つに結婚をきっかけにして姓が変わることが許されてもいいのではないでしょうか。

例えば、結婚で戸籍を作る時に、夫婦の両方の姓にちなんで新しい姓を作るのでもいいと思っているくらいです。
例えはよくないですが、会社の合併で新しい社名になるようなイメージですね。

別の観点ですが、夫婦別姓では子供が生まれた時、
その姓をどうするのか、という技術的な問題も生じます。
まあ、これは根本的な問題ではありませんけどね。

今後も記事で気になること、おかしいと思うことがあれば、どんどん書き込んでください。
議論、反対意見、大歓迎です。
よろしくお願いします。

返信する
別姓について (bear)
2007-03-07 21:32:19
はじめまして。
パートナーも私も姓を変えたくなくて事実婚をしている者です。「もっと別の理由がある、考え足らずだ、というなら、ぜひ教えてほしい」と書かれていたのでコメントさせていただきます。

個人的には、私が姓を変えたくない一番の理由は「名前が変わることへの抵抗や違和感」という感覚的なものです。thiroiさんは「女性方の姓にしても良いわけだし」と書かれているので、相手の姓に変えることに抵抗がないのでしょうけれど、恐らくこの抵抗感は男性なら大多数の人が(無意識に?)持っているのではないでしょうか。現行法では女性に改姓を強いているわけではないとはいえ、例えば「今の不平等を正すために、今後は男性が結婚時に女性の姓に改姓すること」と定めたときのことを想像してみてください。きっと世の大半の男性はものすごい嫌悪感を示しますよね? 名は体を表すと言いますが、感覚的に「自分の名前を人の名前に変えたくない」という意味では、私はそういう男性と同じ気持ちですし、私の周りの女性でも、同じ気持ちの人は大勢いるのです。また、私にとっては「夫婦」というのは、自立した人間同士のパートナーシップであり、仕事関係、友人関係など数々の「単位」があるうちの一つなので、「本名」をパートナーの名に変えることは、私の夫婦観とも相容れません。

選択性夫婦別姓は、全員に別姓を強要するものではなく、姓を変えたくない人には変えないという選択肢もある、というものです。人の価値観はそれぞれなので、これは非常に理に適っていますし、実際、先進国で夫婦同姓を強要しているのは日本だけです。むしろ、改姓を婚姻の条件にする以上、そこに法的な必然性があってしかるべきですが、果たしてそれがあるのでしょうか? もし必然性がなければ、数ある中の一つの夫婦像しか認めない、という窮屈な国になってしまいます。

ちなみに、通称使用については、現在は法で保障されていない以上、どんなに訴えても企業・政府・その他の誰にも通称使用を認める義務はありません。たとえ会社で認められても、パスポートは戸籍名である必要があるため、海外出張が多い仕事では大きな不都合が生じるなど、実際に困っている人は存在します。私のようにそういう事態を避けるために婚姻届を出さない人もいます。

thiroiさんは別姓希望者には共感されないのかもしれませんが、大事に思うことやその度合いは人それぞれです。私のように考えている人も少なからずいる以上、夫婦のどちらも犠牲になることなく、パートナーシップが法的に認められても良いのではないでしょうか?
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事