かみさんが紫陽花にシオヤアブが止まっているというので見に行った。
確かにシオヤアブで、メス。
前に回って撮影しようとしても全く動かず。
よく見ると何かを押さえつけているようだ。
最初の写真でもシオヤアブの下にシオヤアブのものではない翅が見えていた。
細長い脚がシオヤアブの下に伸びている。
そう、これはガガンボにちがいない。
さらに前に回る。
拡大。
やられているのは思った通りガガ . . . 本文を読む
亡父の遺した腕時計。
勤務先で何かの記念にもらったものらしい。
動いてはいるがかなり激しく遅れているので電池が弱っているのだろうと思い交換することにした。
裏ブタに出っ張りがあり、そこを押して外す。
駆動ユニットは小さい。
女性ものの縦長の時計と同じ。
電池はSR712SW。
手持ちにあった。
ちょっと外しにくかったが、交換した。
しかし、動かなくなってしまった。
2針の時計なので . . . 本文を読む
もう一伏せはサヤエンドウの時期を過ぎてエンドウ豆に近づいてきた。
今更サヤエンドウとして収穫するのは難しい(殻=鞘が高くなっている)だろうから、もう少し大きくなるまで待つつもり。
一方サヤエンドウとして使えそうなものは取り込むべきかどうか迷っている。
タイミングを逃せばまた固くなってしまうだろうし、どうせ収穫するならなるべく大きい方が良い。
素人はこういうところがダメなんですよね。
適切 . . . 本文を読む
先日多分ハスモンヨトウの幼虫と思われる虫に発芽間もない新芽を全部やられたことを書いた。
ハスモンヨトウも「夜盗虫(ヨトウムシ)」と呼ばれるぐらいだから昼間は隠れていて夜に出てきて闇に紛れてはっぱを食う。
一方の根切り虫も基本土中に住んでいて、若い草木の根を食べてしまう。
葉っぱは食われてもなんとかなる場合もあるが根を食われては致命的。
一般に根切り虫と言われるのはヤガの仲間が多いようだが、我が . . . 本文を読む
トマトの種はゼリー状の物質でおおわれていますが、あれには発芽抑止物質が含まれていて、
そのまま蒔いても発芽しないうちに種がダメになってしまうらしい。
周りのゼリー状の部分も食べてしまうか洗い流すかすればいいが、私の場合は食べてしまう。
それで、種をプランターに入れておけば芽が出てくる。
本来のガーデニングなら「間引き」が必要だが、「育ちの悪いものを排除する」ことがどうも好きになれない。
しかし . . . 本文を読む
ランタナの1号2号のピンクが中央まで来ました。
色はいろいろ変化があるようで、単色のもあるしオレンジ系も多くみられます。
イオンスタイル南砂の葛西橋通り側の駐車場出口付近のランタナは確かオレンジ系でした。
これからどんどん咲いて花が散り実がなって落果するとバルコニーの床が汚れます。 . . . 本文を読む
今朝の撮影時刻は7:50頃。
晴れ。
暑い。
東日本から東北にかけての太平洋側では今日は軒並み真夏日の予報です。
朝9時にはすでに屋外は日陰でも30度、室内は29度ありました。
風を通しているので冷房なしで過ごせてますが、風がないと家の中でも熱中症になりそうです。
8時の気温は27度、湿度80%、北の風1m/s。
PM2.5は5μg/立米、SPMは4μg/立米でした。
. . . 本文を読む