3日目の結果はさぼりました。
結果はスーザン・ペテルセンが通算22アンダーで優勝。
ぶっちぎり、ではなく、2位はブリタニー・ラング、21アンダー。
3位はちょっと差がついて18アンダー、マリアーホ・ウリベ。
スペイン語系ではJは英語のH、は行の発音です。
じゃ、Hは? ・・・ 発音しません。
16アンダー、4位タイ、クリスティ・カー、柳簫然(ユ・ソヨン)ら4人。
15アンダー、単独8位、 . . . 本文を読む
久々、渾身のガッツポーズ。
最終組の3人が1位、2位、3位という息づまる接戦。
前半を終わって、大山志保と表純子が10アンダー、
盧暁晴(テレサ・ルー)が8アンダー。
後半に入って、10番で大山志保と表純子が一つ落とし、差は1打。
盧暁晴(テレサ・ルー) 12番バーディで並ぶが、14番ボギーで再び1差。
16番で表純子がさらに一つ落とし、優勝争いから一歩後退。
そして迎えた最終ホール。
. . . 本文を読む
毎年少しは発生する赤星病。
ベランダにはリンゴもあるけど、ナシだけに発生する。
針葉樹はないのに、どこから来るんだ。
さて、毎年のように発生する赤星病だが、感染した葉は切って捨てる。
その辺に捨てるとまたうつるかもしれないので、集めて可燃ゴミに出している。
今年は特にひどかった。
いつもだと、一つの葉にあっても2、3個、大体は一つの病巣しか出ないのに、
今年は5、6個の赤班が出た葉が続出。
. . . 本文を読む
カタバミの方は勝手に生えています。
デッペイアイアンクロスは大元は買ってきたものかもしれない。
記憶にはないけど。
デッペイアイアンクロスの花がベランダに転がっていて、
カタバミなら根がずっと深く長いんですが、
転がっていたのはまるで球根から花芽が出ているような状態。
一応土に入れてやり、写真のようになったもの。
転がっていた理由がわからん。
. . . 本文を読む
やっと正体を見つけました。
バラの葉についてます。
食害は確認していましたが、幼虫がなかなか見つからなかった。
ハバチの仲間。
チュウレンジバチ。
成虫は胴体がオレンジの小さい蜂で、人を刺すことはないようですが、
バラへの被害は甚大らしい。
別稿に書こうかと思っているのですが、今年はアゲハチョウの幼虫が全滅です。
久しぶりにクロアゲハの幼虫も確認できていたのに、
今はどのミカンの木にも一 . . . 本文を読む
今朝の撮影時刻は7:00頃。
晴れ。
雲がかなり多く見えますが、気象庁の天気に関する定義では、
全天の9割以上が雲に覆われているときが曇りです。
8時の気温は21.5度、湿度65%、南東の風2m/s。
PM2.5は6μg/立米、SPMは7μg/立米でした。
TD=KDK
D=7:10、A=7:36、R=8:05 . . . 本文を読む