6/13は9試合。
*
アメリカン・リーグ・ホームゲーム
○ OAK 3-2 NYY ●
延長18回、アスレチックスのサヨナラ勝ち。
18回は1死1塁でリベラが登板。
ヒット、敬遠で満塁とし、サヨナラ打を浴びて負け投手。
黒田博樹は、8回2失点で勝ち負けなし。
103球、打者27人、被安打2、与四球2、奪三振3、失点/自責点2。
次回先発は6/19のドジャーズ戦。
岡島秀樹は6番手で13 . . . 本文を読む
2日目。
トップは通算7アンダーで、飯島茜、比嘉真美子、李知(リ・エスド)。
初日トップの成田美寿々は、2番ショートでトリプルをたたくなど3オーバーで、
通算5アンダーの4位タイに後退。
以前の事があるから、ちょっと下がっただけで済んでよかった。
同じく4位タイには森田理香子、金田久美子、藤田幸希、新崎弥生。
4アンダー、9位タイは7人。
安宣柱(アン・ソンジュ)、黄アルム、魏Ļ . . . 本文を読む
幕張メッセで行われた、INTEROP2013に行ってきました。
Interopはもともと「インターオペラビリティ」を主眼とした展示会。
「インターオペラビリティ」は日本語では相互運用性と言われるが、
(ネットワークの)相互接続性と言った方がわかりやすいか。
ネットワークに限らず、ソフトウェアやデバイス間の連携を指す場合もある。
かつてはOA機器類の総合展示会としてビジネスショウがあり、
情 . . . 本文を読む
縦3連蛹の第2号、一番上の蛹が羽化しました。
色が違うのは、蛹化した後に周りの色に合わせて擬態するからで、
ホントは3つとも緑にしたかったんですけど、
彼らがどこの色に合わせているのかも、
そこがどういう色なら緑になるのかも、良く知りません。
まあ、それはともかく、昨日の#1に続いて#2が羽化したわけで。
すぐにふたを開けてしまいましたが、
虫かごのふちに手をかけてしまったので、もうフタ . . . 本文を読む