終盤、手に汗握る大接戦。
上位陣がスコアを乱し、順位が混とんとした最終日。
トップスタートの佐伯三貴もスコアを乱して一時は首位から陥落。
その後持ち直してリードしたまま終盤へ。
しかし、15番で痛恨のボギー、首位に3人が並ぶ展開に。
先を行く笠りつ子が上がり2番を連続バーディとするが、
佐伯三貴も17番18番とスーパーショットを見せて入れ返し、
笠りつ子を振り切った。
4アンダーで佐伯三貴 . . . 本文を読む
4/20は16試合。
アメリカン・リーグ
○ BAL 7-5 LAD ●
○ BAL 6-1 LAD ●
● TOR 3-5 NYY ○
黒田博樹が先発し、7回1/3、108球、打者25人、
被安打3、与四球1、奪三振7、失点/自責点1。
2-0とリードの8回表、先頭打者を空振り三振に取ったが、
続く打者に2-2からライトへヒットを打たれて降板。
この時点では無失点だったが、リリーフのロバ . . . 本文を読む
マスメディアがさんざん煽っていたので、
まずは宮里藍の結果から書いておくと、
残念ながら優勝ならず、6位タイでした。
さて、優勝はスーザン・ペターセン。
5位タイから猛チャージでトップに躍り出たリゼッテ・サラスに
追いつき追い越し、逃げ切る寸前、最終ホールをボギーとしてしまい、
ともに19アンダーで勝負はプレーオフにもつれ込んだ。
その1ホール目。
ペターセンはバーディ/ボギーでリゼッテ・ . . . 本文を読む
朝は雨で、結構強かったので、濡れるのが嫌で、外に出ませんでした。
おかげで撮影するのを忘れて、さっき焦って撮影したので、
撮影時刻は10:05頃でした。
どうせ全く見えないだろうと思って撮影したのですが
うっすら下の方は見えてますね。
アングルはいつもと少し違いますが、縮尺は合わせてあります。
今朝は寒かったですね。
8時前に見たら外気温は6度でした。
朝、ちょっと板橋の方に行く用事があ . . . 本文を読む