最終日、最終組のイ・ジウと茂木宏美の一騎打ち。
途中までは追いつ追われつの接戦だったが、
後半に入って伸び悩むイ・ジウを尻目に、
スコアを伸ばした茂木宏美が優勝。
イ・ジウは、ひとつ前の組で最終日のベストスコアを出した福島晃子にも抜かれて
3位タイになった。
もう一人の3位タイは李知姫(イ・チヒ)だった。
古閑美保、有村智恵ともう一人の最終組、山口裕子が5位タイに入り、
福島らと一緒に回っ . . . 本文を読む
あまりここではNPBの話題には触れませんが、
KGRはれっきとした阪神タイガースファンです。
7月に入って、中日ドラゴンズ、横浜ベイスターズと3タテを食らわせて、
ついに50勝に到達してしまった。
今日(7/6)は先制され逆転したものの6回に追いつかれ、
8回裏にウィリアムズが打たれて3点入れられたときは、
こりゃいよいよダメかな、と思ったけど、
9回表2死1塁から、関本、新井の連続2塁打で1 . . . 本文を読む
まあ、スタート時刻の遅さを見れば、
日没サスペンディッドもやむなしでしょうね。
なにせ最終組のスタート時刻は午後6:26でしたから。
およそ半数の選手がフィニッシュできなかった。
最もホールを残した選手は10ホールで2組6人。
宮里藍は2ホール残し、上田桃子は5ホールを残した。
この時点で、もちろんスコアも順位も暫定と言うことになるが、
トップはフィニッシュした李美娜(イ・ミナ/ミーナ・リ . . . 本文を読む
球団名略称
アメリカン・リーグ
×BOS(1-2)NYY○
岡島秀樹、松坂大輔(BOS)ともに出番なし。
松井秀喜(NYY)DL、復帰に時間かかるとの観測報道あり。
○TEX(5-3)BAL×
×OAK(1-6)CWS○
×CLE(6-9)MIN○
小林雅英(CLE)出番なし。
×KC(0-3)TB○
岩村明憲、1番セカンド、4打数1安打、2打点2三振。2回に先制の2ラン2ペース。
. . . 本文を読む
脱皮して完全に蛹になりました。
ちょっと掛けた糸が緩かったのか、かなりそっくりかえってます。
一回り大きいことでもわかりますが、形状もナミアゲハとの違いがあります。
矢印の部分、ナミアゲハは「ツノ」がありますが、
クロアゲハは盛り上がっているだけです。
糸くずのように見えるものは虫かごについた幼虫が吐いた糸です。
蛹になるときのとっかかりにするため吐いたのでしょう。
なお、反り具合と . . . 本文を読む
2008/7/3 新橋ヤクルト・ホールでの開催。
まずまずの入り。
***
第1作(1997年、日本公開は1998年)から11年。
第2作(2003年、日本公開は2004年)の続きではなく、第1作の続編。
キャスパー・バン・ディーン、スティーブン・ホーガン、
ボリス・コドジョー、ジョリーン・ブラロック。
**
連邦軍とバグ(昆虫型宇宙人)の戦いは、
第1作からずっと続いていてもう11年 . . . 本文を読む
最終日は、早い組ではそろそろフィニッシュする選手が出る時間帯。
昨日の予選結果のおさらいをしておこう。
予選トップ通過は、初日の1位2位だった、茂木宏美とイ・ジウ。
ともに通算11アンダー、ともに2日目はノーボギーでした。
3位は山口裕子の8アンダー。
古閑美保、有村智恵、李知姫(イ・チヒ)、それらアマの金田久美子が、
6アンダーの6位タイ。
金田久美子は2日目を7アンダーで50位タイから . . . 本文を読む
今(2008/7/6、8:00)第2ラウンドの真っ最中だが、
昨日サスペンディッドとなった第1ラウンドの結果は、、、。
サスペンディッド時点では5アンダーだったクリスティ・マクファーソンが、
残りホールを3パーディとして8アンダー、トップタイとなった。
トップタイのもう1人は、李宣和(イ・ソンファ)。
1打差の3位にヘレン・アルフレッドソン。
6アンダー4位タイは3人。
H.J.チョイ、張 . . . 本文を読む