朝のお散歩。あまりに青い空と雪山が美しのでパチリ、パチリと沢山撮影。
使わせて頂いたキッチンやベットにやっこさんや鶴にお礼状の言葉を添えて置きました。
ビューポイントで車を止め野鳥観察。名前は解らないですが子作りシーズンなのかどれも番いで沢山飛来してました。
チョコレート工場にお土産買いによります。ここはギネスに載った世界一大きなチョコレートの滝があります。店内は甘い香りでいっぱいです。 熊に蜂蜜ではなく、熊にチョコレート。さすがアラスカ、熊だらけ。。。
トイレッペーパーホルダーまで熊さん。
午後は氷河ウォーキングです。スーパーに寄り店内で食べれるコーナーで一休み兼昼食。
スーパーマーケットは半端な大きさではありません。
アンカレッジには3,4か所自家用機の為の飛行場があります。10軒に一機ぐらいあるとか。沢山飛行機が待機してました。 車窓
さ~氷河を目指してドライブで~~す。
雪山、凍る川、流れる川に山が写ってます。そして大地(ちょっと解りずらい??)
わ~~氷河が見え始めました。
ここで入山許可とガイドさんを頼みます。
読めないけどサインをしなければいけません。命の保証??
ガイドさんの待つ山小屋まで車でいきます。ヘルメット、ストック、クラムポンを付けてもらいます。
私は子供用のヘルメットで大笑い。
若き男性を膝まずかせて、女性3人初めての経験。
私たち4名、ほかのツアー3名合計7名に2人のガイドがつきます。でも一人は足の遅い私専属でした。優しい若い男性です。
歩き始めますが先ず歩き方から指導、前後にガイド。
これがクレバス。小さな水たまりでもストックを入れると、とても深く又探ると横穴もあるようです。
クレバスは大小さまざまな形であり、ガイドは必要です。
太陽熱で暖まった石が落ち穴が空きます。
黒い氷を除けるとまるでガラスのような透明の氷が現れます。
氷河のブルーは日が当たるとメッヤ綺麗な色です。
氷河の美しさと大自然の雄大さで圧倒された時間でした。
今夜はデラックスにサヨナラディナー。有名な高級店へ。
入口には巨大サーモン
店内は大人の雰囲気
サラダ
サーモンフライ
シーフードバーべキュウ
お勧めシーフード
アメリカンステーキ
自家製ビールで乾杯。
ビール工場
氷河のミネラルウォーター
待ちに出るとまだこの明るさ。もう夜中近いのに。。。
バーに立ち寄ると、Tちゃん身分証明忘れ入店拒否。きびし~~~。
ホテルに帰えり明日の朝は早いので荷物をまとめオヤスミナサイ。