goo blog サービス終了のお知らせ 

元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

藤とツツジを見にバス旅行

2025-04-29 22:36:54 | 旅行

こんな葉書が来てるけど、使いますか?と頂きました。

どちらも行ったことが無い所。

友人を誘い二人で。前日の雨も上がり、ほっと。集合時間に行くとバス二台満席。

才ノ神の藤は、樹齢推定1200年と伝えられる藤の古木で、昭和58年に京都府天然記念物に指定されています。(京都丹後鉄道宮福線)

到着までも車窓で、山藤をいっぱい楽しみました。

才の神の藤は満開には少し遠いですが愛でることができました。

 

獅子崎稲荷は雪舟が愛した絶景で赤い鳥居が写真で見ると美しいので憧れですがこの階段上れるでしょうか?不安でしたがやはり大半の方が無理。手摺もなく急斜面。途中階段でない道も急斜面。ミツバツツジが群生していますがもうじき遅し。でも振り返ると景色は最高。

シーサイドセンターで天橋立を見ながらのランチタイム。素晴らしいお庭です。

 昼食後は城崎温泉に向かいます。

温泉に入るもよし、散策もよしですがどちらも70分の自由行動ではきつい。散策を楽しみますが、あまりのんびりと歩いていられない。

神社境内で猿回しが。。。

可愛い表情のお猿さんですが、見てる時間はない。お天気が良く暑いのでティータイムが欲しいのですが、、、プリンを購入して

お店の床机で大急ぎ食べて帰路のバスに乗り込みました。帰路は一度のトイレ休憩です。うたた寝をしたりして予定の時間より1時間ほど早く新長田に着きました。

少し早めの夕食ですがちえちゃんでたこ焼きを食べて帰る事にしました。

久しぶりのたこ焼きやねと言いながら。おいしいです。

良い思い出がまた一つ増えました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出作りの旅その10 帰神

2025-02-17 22:14:36 | 旅行

朝イチ、マッサージに行き旅の疲れ?を取り、昼食を済ませて品川から新神戸です。

神戸に着くのは8時過ぎになるので品川駅でお弁当やスイーツ、最後のお土産など購入。

初日は雪で遅れました。帰りは飛来物が架線に。。。少し遅れました。

遅めの夕食。

お雛様の様な和菓子のデザート。

買ってもらったお雛様を早速飾ります。

おやつのお菓子も。

旅は楽しいものです。行く前からウキウキしますし、帰宅したらシマウマでアルバムを作り

記録を残したりと脳トレに繋がりいい時間が持てます。娘家族にお世話になりました。感謝です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出作りの旅その 8 柏市ショッピングアリオ

2025-02-16 21:15:51 | 旅行

 

セブンパーク アリオ柏|店舗一覧|セブン&アイ・クリエイトリンク

セブンパーク アリオ柏|店舗一覧|セブン&アイ・クリエイトリンク

 

 

午前中柏市にあるショッピングモールアリオに行きました。

圧倒される程の広さです。

充実しています。荷物を増やしたくないでも欲しいと。頭の中ではあれをあそこに入れ変えてなど考えながらのお買い物です。

旅最後の夜になりました。カニスキで最後の夜を楽しみました。話に夢中になり写真を移すのを忘れちゃいました。明日は娘と一緒に帰神です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出作りの旅その7 美術館

2025-02-15 20:33:24 | 旅行

今日から始まるビアリーズ美術展に行ってみたいと。昨夜、話すと携帯で早速前売りチケットを携帯で購入。いろいろ書き込むのが大変なようですが、前売り券をゲットしました。

お昼は山本山のランチが以前2回ほど行ってとても良かったので、そこでしようと予約も入れてくれました。

こんな時しか豪華なランチができないので嬉しいです。

お茶の葉をたっぷり使用したランチです。

和菓子もいただきました。やはり物価が東京は高いなと思いながら、最近関西でもすべてのものが上がっているので仕方がないのかもしれませんが。

その後体調のすぐれない私のために漢方薬店に予約を取り相談1時間無料のコースを連れて行ってくレました。

少し続けてみようと体調改善に購入。

東京丸の内の三菱1号館美術館で初日なのに長蛇の列です。若い方が多いです。

異端の奇才――ビアズリー展

建物も素晴らしく、丸の内はやはり上品な選ばれた場所のような気がしました。

朝から出ずっぱりで疲れたので、今日は萬鎮驢のお弁当を購入することにデパ地下に寄って帰宅しました。

初日入館者のみプレゼントのポスターです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出作りの旅その7 リラックスディー

2025-02-14 22:02:22 | 旅行

ちょっと疲れてきたので、今日は1日中朝寝してランチを食べて昼寝してまた夕方昼寝して1日中パジャマ子でした。婿、孫も飲み会で帰宅が遅いので、娘と2人簡単な夕食で子供の頃の思い出話などをして時間を過ごしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出作りの旅その6 ショッピング

2025-02-13 22:05:34 | 旅行

 

 

午前中マッサージに行ったりしてくつろぎお昼前に出かけました。今日は強風で電車も遅れています。ニュースによると飛行機も遅れたようです。私は何度か飛ばされそうで、向かい風では恐怖を覚えました。信号待ちで木にしがみついていると、運転手が車の中から笑って見ていますので、私も微笑み返しです。孫と合流し3人でお寿司を食べに行きます。

おばあちゃん、3000円まで好きなものを買ってあげると言ってくれたので、小さなお雛様が欲しいと言って買ってもらいました。足らなかった分はすぐPayPayで支払いをしたのです。WWW。

夕食は焼き鳥をデパ地下で買いました。どうしてもこの焼き鳥を私に食べさせたいと言って麻布のあさひの焼き鳥屋に長蛇の列ですが並びました。心の中で少々高いなと思っていましたが、関西と違いとても大きい焼き鳥でびっくり。そしてお味もとてもおいしかったです。

毎日上げ膳据え膳で幸せなことです。こんなお料理が並びます。

バレンタインプレゼントもいただきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出作りの旅その5 リラックスディー

2025-02-12 22:01:14 | 旅行

今日はゆっくりさせて貰います。朝寝をしたりお昼寝をしたり読書をしたりして過ごしました。上げ膳据え膳で、食事も目新しく真鯵の漬け丼のお取り寄せや珍しいドレッシングで楽しませてくれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出作りの旅その4 巣鴨

2025-02-11 21:45:09 | 旅行

お願いして巣鴨に連れて行ってもらいました。おばあちゃんの原宿です。

テレビで見ていたので興味があります。このお店も出ていたねとおしゃべりしながら散策です。

昭和を感じさせるお店が並んでいます。今が1番良い時かもしれません。古いお店が建て替えたり経営者が変わったりしてこの昭和の雰囲気がなくなったお店が増えると、この街は寂しくなるでしょう。

塩大福を購入。赤い下着を扱っているお店も入ってみました。

高岩寺にお参り。境内のとげぬき地蔵尊は長蛇の列です。

日本一お高い耳かきを作りました。初めに両耳を見せるのですが耳鼻科の先生の様に中まで見せるのでなく、髪の毛を少し上げて耳形を見せるだけ。20分ほど待つのです。その間また散策に。

ランチはときわ食堂へ、店内もお客さんの入店順番も昭和感があります。

カキフライの大きな事。美味しいです。

あほやにんにく堂でお土産購入。あほやとはスペイン語でニンニクと言う意味。

テレビで見たところは制覇しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出作りの旅その3 URミュージアム

2025-02-10 22:27:54 | 旅行

 

 

 

こんな施設があるのを知りませんでした。予約をしていれば、内部を全部見ることができるのです。

スターハウスを含む4頭が登録有形文化財建物に登録されています。

とても興味深く60年ほど前、新婚当時の時を思い出し憧れていた公団住宅の内部を見ることができました。

興味深く時代の流れを楽しんできました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出作りの旅 その1 熱海

2025-02-08 22:49:53 | 旅行

警報があちこちに出ている最中。熱海で合流予定で子供家族に会いに行きました。早朝の新幹線に乗り京都名古屋では長時間雪のため立ち往生。アナウンスで新幹線の雪下ろしとかホームに入る順番待ちとか新しい経験ですが、到着は1時間50分遅れました。

千葉から熱海に来る方は富士山が見えたとLINEが入ったりしましたが熱海で長時間待つので昼食はしておいてくださいとライン。私の昼食はキャンセルしました。

熱海近くになると天候も回復、富士山がしっかり見えました。

デザートは予約していたパフェをいただきに行きます。

3種類のパフェしかなく、とても立派でお値段にも驚きましたが、、、、

商店街を散策して、車組と別れ、私と孫は黒船電車で伊東温泉に向かいます。座席は窓のほうに向いて座り海の風景を楽しみます。お天気に恵まれ、最高の景色です。

ふるさと納税でゲットしてくれたホテルに宿泊です。超満員でお食事も4回に分けてで7:30からでした。ゆっくり楽しめます。

飲み放題食べ放題で、ビール、お酒、ワインなどとご当地料理など自由に飲めたり食べたりできます。

 

温泉、卓球なども楽しみました。おやすみ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする