元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

PC同好会

2020-11-27 11:26:17 | 楽しみ

火曜日はすみれ会の日。このところ多忙で復習が遅れて。。。。

今回は前回習ったドロップキャップとスマートアートの復習

大くした字が何文字に当たるかなど調べたり、変更したりです。

ページごとに異なるページ罫線の入れ方です。

やっと復習する時間が持てました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須磨いるハイキング

2020-11-18 17:52:57 | 楽しみ

阪神石屋川集合。紅葉を見ながら石屋川沿いに歩きます。

綱敷天満神社の御旅所 を見ながら東に向かい西芳寺へ。

大銀杏に門は素晴らし透かし彫り、瓦には西と書かれてます。     

禅昌寺に立ち寄り  

緑地公園のモニュメントを見ながら御影公会堂に立ち寄ります。加納治五郎資料室も見学。 国の登録有形文化財  

作家の故野坂昭如さんの小説「火垂るの墓」に登場し、レトロな洋館として知られる神戸市東灘区の市立御影公会堂公会堂は神戸市初代営繕課長の建築家清水栄二が設計し、1933年に完成。太平洋戦争の空襲や95年の阪神大震災にも耐え、震災当時は避難所にもなった。船体に似た外観が特徴で、鉄筋コンクリート地上3階、地下1階。

最古の石屋川隧道跡現在石屋川公園には、トンネルがあったことを示す説明板が置かれている。

大阪・神戸間に日本で2番目の鉄道を通す際、当時の車両は勾配に弱かったことから、天井川であった芦屋川住吉川石屋川はトンネルを開削し、その下を通すことになった。その中でも、最初に開削されたのがこの石屋川トンネルである。1871年(明治4年)7月に竣工し、1874年(明治7年)の鉄道開通で供用が開始された。設計はイギリスからのお雇い外国人によってなされ、水流を仮の木橋で変えていったんを取り崩し、レンガを積みトンネルを組み立てた後、再び川を埋めなおすという開削工法がとられた。東海道本線の全通後、1894年(明治27年)には輸送量の増加にあわせ同線の複線化が決定する。この時はトンネルの下半分を掘り下げ、垂直にする工法が取られた。さらに1919年(大正8年)には複々線化に対応するための工事が行われる。この時、トンネルは解体されて4線を越える水路橋となった。1976年(昭和51年)には高架化のため、石屋川の地盤強度を高める必要から埋め立てられた。

    

綱敷天満宮まで歩きます。珍しい特殊神事「綱打祭」があるようですこの珍しい特殊神事は、「綱打祭(つなうちまつり)」と呼ばれ、文治2年(1186)より始められている。

 1月8日に氏子の代表者が、小網36本(閏年は37本)を12本ずつ3束にして練り合せ太く逞しい大綱を作り、注連柱に3巻き半に巻くように張り渡し、8本の白矢を突き刺し、多くの榊葉を束ねて下に吊し、御幣と麻緒を付ける。『大綱は龍を表し、8本の白矢は八色雷公を意味し諸々の災いを除き、罪穢を祓い清める。この注連柱全体が祓具であり、ここを潜り抜けることによって1年間無病息災に暮らせる。』と言い伝えられる。

ここで解散。御影公会堂の食堂に行く人、私たちはお弁当持参。紅葉の下でひと時を過ごし阪急御影まで歩きました。

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC同好会

2020-11-17 22:23:10 | 楽しみ

すみれ会の日。今回はWordです。

 お手本です。

ドロップキャップは初めての経験。スマートアートも使った事がありません。

楽しかった。帰宅後復習しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩こう会

2020-11-16 21:54:13 | 楽しみ

今月の歩こう会は新神戸集合にしました。家事やもろもろに支障がきたさない様11:00集合。

数時間の楽しみです。夢夢風船に乗りハーブ園を楽しみます。https://ja.wikipedia.org/wiki/布引ハーブ園

もうクリスマスです。

薔薇や沢山の花を楽しみながら、グチを言ったり、、、でも最後は未来に向かってのプラス思考の話しでまとまります。素晴らしい仲間なんです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC同好会

2020-11-10 22:05:27 | 楽しみ

楽しみのすみれ会。先週は映画の日でしたがおやすみ。今週は画像編集ソフトを使ってのお稽古です。

以前躓いていたWordの復習とです。

帰宅して復習。自分なりの説明をつけて保存しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東旅行 その9

2020-11-08 22:34:28 | 旅行

11月8日

浦安市郷土博物館に行きます。昔の浦安の再現の町や生活を見ることが出来ます。 昔の生活、トイレ、かまど、そして子供の遊びなど興味深いです。

お別れの時間が近づき羽田空港横にできたイノベーションシティーを見ます。

足湯があったりイベント会場があったり、駐車場は駐車券がなくナンバープレート認識だったり水素ステーションがあったりと時代遅れの私たちには目が回りそう。

空港ではもうクリスマス。ロボットで道を聞いたり珍しい自販機をみたり、最後まで楽しませてくれます。

次回会えるのは年末から新春です。

健康に気を付けて再会しましょう。

羽田発 15:30で帰宅。思い出がまた増えました。感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東旅行 その8

2020-11-07 22:33:28 | 旅行

11月7日

川越観光です。

埼玉県の南西部に位置する川越市は、埼玉県で第3の人口を擁する街です。江戸時代、徳川家康により江戸北部の防衛線の役目を果たすこととなった川越には、松平信綱などの有力な大名が配置され、川越藩の城下町として、また商人の町として発展していきます。同時に、江戸との間に物流が発展した川越には多くの商人が蔵を築きました。現在も残る蔵造りの商家が並ぶ街並みは、「小江戸」として多くの観光客を集めています。(ネットから)

見どころいっぱい。素敵な町なんですが人人で。土日は歩行者天国にしてほしいと話しました。

素敵な街並みを楽しみました。

最後の晩餐は銚子丸でお寿司。大好きなアワビ、大トロ、いくら、ウニなど楽しみます。ごちそうさま。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東旅行 その7

2020-11-06 23:25:44 | 旅行

11月6日

婿はテレワーク、孫のリモートレッスンは夜7時10分から、それまでは一緒に行動します。

浅草観光、ボランテァガイドを頼んでくれていました。

少し早く着いたので郵便局に行き風景印を貰い、ボランテァガイドさんと観光協会での待ち合せ。

観光協会は建築家隈研吾の作品。最上階からはスカイツリーが見れる。

四方八方の景色の説明を受け浅草の街を歩きます。

見逃しそうな所の説明がいいですね。浅草劇場

開店前のシャッターは素晴らしい。芸大の生徒達が描いてるそうです。

もんじゃ焼きをたべたりと楽しい時間です。今流行してる韓国のホットックは中心にチーズが入り若者のおやつだそうです。

日本一と言われてるどら焼きは長蛇の例が今日は列の長さがまだ短いというので並びました。夕食後のデザートに購入。柴又に移動。寅さんの映画で使用された所を見て回ります。

駄菓子屋に入ったり、とらやで草餅を買ったりして帰宅。

帰宅後、どら焼きや草餅のおやつをして私達は夕食。孫はリモートレッスン。

授業は遅くまで続いてるようです。お先におやすみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東旅行 その6

2020-11-05 22:23:29 | 旅行

11月5日

婿はテレワーク 孫はリモートレッスン

私達は駅近辺散策したりリモートレッスンを見せてもらったり、絵手紙を描いたりしてのんびり過ごさせてもらいました。

夕食

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東旅行 その5

2020-11-04 21:21:58 | 旅行

11月4日

横浜観光に出かけます。

氷川丸を見ながら散策。秋薔薇も良く咲いています。懐かしい童謡、赤い靴の像を見て昼食はラーメン博物館へ。チャルメラおじさんや懐かしい戦後の街並みを再現。

有名店のラーメンの梯子をするのに半量のラーメンを注文できます。北海道利尻島のラーメンは利尻島まで行かなければ食べれないとまずここへ。そして二杯目は熊本ラーメン。必ず入店すると注文しなければいけないのです。私達は二杯目は食べきれないので子供達へ。

食後は車窓で渋谷、表参道、青山、に行き東京都庁の45階の北展望台へ。55秒で着きます。晴天ですが生憎富士山は雲隠れ。展望台から、又車窓で銀座、日本橋、スカイツリーと回ります。

流石東京。人、人、人です。

スカイツリーを見て帰宅。

 

夕食はキノコ鍋とアジのフライの甘酢漬け。楽しい夜です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする