元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

映画「魂萌え」

2007-11-30 20:41:35 | 楽しみ
大倉山の文化ホールで、映画「魂萌え」パンフレットを持っていくと900円で見れるの。
此れを見逃す手はないと、9時前に医者に、時計とにらめっこしながら、リハビリ
10時の地下鉄には間に合うと、大急ぎでも、アウト。次の電車。。
会場には入れたのは、ぎりぎりセーフ。でも満員で、かろうじて、前から3番目の真ん中がポツリと1席空いてました。ラッキー。

簡単に言えば、内容は定年した、夫に愛人がいたの。それも、葬儀の日、携帯に愛人からの電話で知る事になる。その悩みを克服しながら、色々チャレンジ、前向きに生きてく話しなんですが、オンナは強いです。もし此れが、奥さんに愛人がいて、葬儀の日に知るとなると、オトコはどうでしょうか??
男ヤモメにウジがわく? きつと、自爆すると思うわ!

皆さんどう思う???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねずみ年

2007-11-28 20:56:53 | 趣味
来年はねずみ年。
今日の絵手紙レッスンは、年賀状と(ねずみ)クリスマスの絵手紙。
私の描いたねずみはメタボ?私に似てる?ぶたねずみ!!
でも、お友達がねずみの置き物と根づけ作って来てミンナにプレゼントしてくれました。一足早い、クリスマス。



7cmぐらいで、毛糸で出来てるのです。
表情も豊かでかわいい~~。

根づけは、一円玉の型紙を縫いちじめ、綿を入れ、12個。出来上がりとても小さいのです。





   「根付とは」

根付(根附、ねつけ、ネツケ、根付け、Netsuke)とは、
江戸時代以降、印籠や巾着、煙草入れなどの提げ物(さげもの)を腰の帯にさげて携帯するため、紐の先に結わえて使用する滑り止めとして作られ、装飾品として芸術品の域にまで発達した、日本独自の小さな細密彫刻 


このブルーの紐も彼女が、組みひもで編んだのです。
ステキでしょう。羨ましいでしょう。


私はDSのペンシルをなくさないように、付けました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ・ビデオを音痴

2007-11-25 20:19:13 | 楽しみ
 お笑いや、音楽番組を見なくなって数年???
時代についていけないよ~~
来月タイの友を訪問。
お土産何がいいと尋ねたら、日本食は手に入るので、本が高いので、単子本や週刊誌、そして、お笑いと音楽のTVの録画を頼まれました。
実はメカも音痴、DVDの取り方がわかりません。 昨年液晶TVとDVD購入、DVDも手ずかずのまま、説明書みても、あまりのボタンの多さに拒絶反応。
必要なとこだけ子供に来てもらい教えてもらいメモしました。

そしたら、孫達は、「そんなの関係ない。オッパピー」だって!
汗を出しながら3人踊るのです。踊る姿は元気で可愛いいのですが、TVに映された、下着姿の、名前は覚えられませんでしたが、嫌悪感を覚えました。
皆さんはどう思います???
日本文化も地におちた感じでした。
年寄りかな~~??ついていけません!!
でもババ馬鹿で、デジカメだして、仲良く歌ってるのには、パチリ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新鮮でしょう

2007-11-19 14:18:48 | 食べ物
友人から、取れたて、もぎたて、朝取り、無農薬、みずみずしい野菜が送られて来ました。


今夜はお鍋にしましょう。
こかぶはお漬物に、聖護院かぶらは、千枚漬に半分し、半分は煮物。
かぶの葉は、さっと茹で、ごま油でいため、チリメンで佃煮。
菊菜は、お鍋と、押したし、そして明日の天婦羅。
白菜は、お鍋や、八宝菜に。
おねぎは、お鍋や、おつゆに使い、根は、植木鉢行き。
大好きな柿も入ってました。

うれしいな~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育参観

2007-11-18 21:11:54 | 楽しみ
保育参観に行きました。
4歳と2才の子です。
運動場で遊び、登園時間が来たら、皆で体操、マラソンをし、どの子もこの子も楽しそうですが、小さい子は先生大変、あっち向いてホイの子もあり。。。
ここの保育所は、図工や音楽に力を入れてるのがよく解かります。

見てください。4歳児の合同、個人作品
海がテーマ 

後ろの子でもたちと、前の会は個人作品、真ん中の鯨は合同作品。

こんな楽しい絵も貼られてます。


2才児さんの作品は、ぺんぎんさん

先生のお手伝い大変でしょうね。
子供達が健やかに成長しているのを見るのはいいものです。

音感教育も進んでいて、皆でピヤニカも楽譜を見て弾いてました。
上手に指導されるのでみんな得意げがんばってました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩野 永徳展

2007-11-09 22:46:42 | 趣味
9時前に出発。9時の地下鉄に乗り、三宮9:30.梅田着9:58
10:00京都行きの電車で、姉と待ち合わせ。
四条を下車し、歩くのが好きな二人は7条の国立京都博物館まで、鴨川に下り、おしゃべりしながら早足で、と言いながらも目はキョロキョロ!
こんな風情には時間をかけます。









のんびりとした、川の仲間達。舞い上がる姿や、餌をついばむ姿など、眺め数分?過ごしました。

7条まで来ると人が増え、どうも皆、美術館に行く感じ!
私達も負けじと早足になりました。
長蛇の列。1時間半から2時間待ちと言われましたが、1時間45分で入館。
会場は又人・人・人・





背の低い私達には大変くたびれます。素晴らしい作品を見るには、一に努力、二に我慢。
がんばりましたが、思い残す所多し。。。
2500人も配してる洛中洛外図屏風の前には、係員の「前に進んで」の声もむなしく
人は動く気配無し。
作品の上部だけ後ろから見ました。
ハデ好きの秀吉が好んだ絵師さすが華やかのこと。

お腹は空くし、くたびれても座る椅子無し、遊園地のように手にスタンプでも押してくれて、再入場して一休みしたいねと言いながら、2時間半ほど作品を見ました。
会場を3時半頃出ましたが、まだ外はこの状態でした。

食堂を探しながら又歩きましたが、結局4条まで食べる所が見つかりません。
5時から開店しますの看板の掛かったお店ばかり。
四条阪急でやっと昼食にありつけたのは4時すぎ。
銀座ハゲ天、お昼のランチが5時まで。
驚き!ランチ1000円決まり!
天婦羅、揚げたてを一品ずつ持ってきてくれます。
えび・サツマイモ・ブロッコリー・お魚(サーモン)・(イワシ)5品と大根サラダ、
揚げだし豆腐、ご飯,赤だし、香の物。メチャ美味しい上に、お安い。
歩き疲れちょつとビールなど、生中2杯ずつ飲みました。一人2100円
京都に来たらここも食事場所のひとつに覚えましょう。
駅は近いしサービスランチ5時までいいではありませんか?

1日は早いもので、帰宅すると7時
あ~~~、もっと時間が☆彡~~ほし~~い


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤島武二展

2007-11-03 16:24:49 | 趣味
この一週間、リハビリに医者通いばかりで、なんだかつまらないので、見たかった藤島武二と小磯良平展を朝一番に見に行きました。
10時に美術館に着くように家を出ました。
同じ神戸市内なのに3回乗り変えは、大阪に行く方がいいような気がします。



見たかったのは、やはりパンフレットの「官女と宝船」
とても美しいお顔。
それと、「婦人と朝顔」どちらもステキ。
印刷物で見るより、実物の色合いは素晴らしいです。



「裸婦」の素描えんぴつがもステキでした。

六甲ライナーを下車、ビルの合間の木々が紅葉し ぼ~~と 眺めてきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする