鉄道模型のある生活ブログ

鉄道模型にかぎらす、なんでも書いてしまいます。

運転会に向けて その2

2024年05月28日 | HNモジュール

先日から運転会に向けてプリント基板を作っています・

人感センサーです。

 

動作チェックです。 センサーの電源と、センサーのリレーにつなぐものの電源と動作確認できるもの、この場合緑のLEDですが、そういうものを探して継なぎました。

センサーに近づくとリレーが働いて、緑のランプが点灯。 大成功です。

 

センサーをモジュールに取り付けるために、台枠に穴を開けました。

右に飛び出しがあるのは、赤い確認ランプが見えるようにです。 ところが、左側にランプがあるのに左右を間違えてしまって、後から穴を広げました(汗)。

 

センサーだけでは使えません。 そこに入力や出力のコードが必要です。 

大阪日本橋までパーツを買いにゆきました。 こんな箱やソケットなど。

久しぶりにパーツ屋にゆくと、いろいろ見てしまいます。 あれも欲しいこれも欲しい。

そうだ、基盤についたペーストを除去するために、スプレーも売っていました。 でも、1800円もするのです。

人感センサーの基盤だけのために勿体無いので買うのは諦めました。

 

入出力コードを固定する箱です。 センサーがない時にでも電気をONにできるようにスイッチもつけました。

 

こちらの基盤も板に取り付けてL型金具もつけて

 

モジュールに取り付け。

 

正面からはセンサー部分だけが顔を出しています。

これで完成。

 

このセンサーで何を働かせるかはその都度考えます。

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2002年 ドイツの旅 15  ... | トップ | モナコのマリーナ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人感センサー (dcc_modellbahnen)
2024-05-29 12:41:15
公開運転会のアイデアとして利用させていただきます。
私もいくつかのギミックを用意しているのですが,モーターを焼かないようにリレータイマーで間欠作動させていました。これだと,観客がいる時でも止まってしまうという欠点がありますので。

追伸 今回からブログに合わせて,der Hundから改名します。
返信する
dcc_modellbahnenさんへのお返事です (鉄道模型のある生活)
2024-05-29 17:32:49
お犬様の名前を変えたのですね。
人感センサー良いでしょう。 何にでも使えると思います。 人が近づくと照明がつく安いライトも売っているので、それをうまく使えば安くて小さなものが作れるかもしれません。
返信する

コメントを投稿

HNモジュール」カテゴリの最新記事