設計事務所が提案する納得の家づくり!

哲・Braveの現場で悪戦苦闘している様子や、ちょっとした工夫により、その中に大事なヒントが・・・。

免震構造と伝統工法のコラボレーション-03

2011年02月07日 | 現場奮闘日記 さまざま

打設養生も終わり、

再度免震装置を付ける為の墨出しを行います。

1/29(土)

免震装置墨出し-1

 

免震装置墨出し-2

 

免震装置墨出し-3

 

免震装置墨出し-4

 

免震装置墨出し-5

 

次ぎの日、免震装置を取付けるためのベースプレートを設置しました。

その時の様子が、下記の写真です。

1/31~2/1の2日間に掛けてベースプレート設置しました。

ベースプレート設置-1

 

ベースプレート設置-2

 

ベースプレート設置-3

 

ベースプレート設置-4

RDTのベースプレートです。

 

ベースプレート設置-5

RFのベースプレートです。

 

 

ベースプレート設置-6

 

ベースプレート設置-7

 

ベースプレート設置-8

墨出しの位置を確認しながら、レベルを見ているところです。

 

ベースプレート設置-9

 

ベースプレート設置-10

RDT装置のベースプレートを設置しているところです。

 

ベースプレート設置-11

 

ベースプレート設置-12

 

ベースプレート設置-13

CLBのベースのレベルを確認できたところで、

CLBを受けるH鋼を受け台座に溶接しているところです。

 

2/2には、免震装置の基礎型枠を設置しコンクリートを打設する。

装置基礎型枠-1

 

装置基礎型枠-2

 

装置基礎型枠-3

 

装置基礎型枠-4

 

コンクリートの納品伝票を確認し打設しました。

また、基礎全体をブルーシートで覆い、ジェットバナーで養生しました。

 

 

本日、免震装置が搬入され、鉄骨架台もある程度進みました。

その様子は、明日ご紹介いたします。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 免震構造と伝統工法のコラボ... | トップ | 免震構造と伝統工法のコラボ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

現場奮闘日記 さまざま」カテゴリの最新記事