遂にやっちまいましたの最上級は何と言うのでしょう?
バイクの軽量化を実行する人達なら一番最初にやるであろうエキパイ交換を遂に。
チタンエキパイは何社か出してらっさいますが真っ直ぐな形が良いので某社のに。

カーボンヒートガードも付いて30千円弱。
早速装着したい所だが取説に、装着後は泥土が付着して綺麗に焼き色が着かないので舗装路でナラシしろみたいな事が書いてあった。
う~む。舗装路60kmくらいしか出んしナラシ無理。と思ったのでとりあえず焼いてみることに。

脱脂だけはしっかりしてひたすら炙る。

なかなかエエ色に。。
ヒートガードに断熱テープ貼っときます。

体重測定。現エキパイ。

チタン。軽っw

更に階段さんに頂いた(ありがとうございます)トルクブースターなる物もいきなり装着。比較しろよ。

ネジ締めてたら何かエキパイがミシミシ言いはります。怖いですが何とか装着完了。

ほんで前回リンクバラした時にリンクのアーム?がド鉄で重かったのでアルミ化。ショックの付け根とかアルミ化するのは若干の不安はあるものの。。

体重。ノーマル。

アルミ。

ノーマルが6mm厚だったので7mm厚にしよかと思ったらそんなアルミ板売ってまへん。仕方なく6mm×25mmで。
途中でメンドくなってきて片方だけ角丸めて完成w

しばらくはナラシの為ロードツーリングしとこかなw
バイクの軽量化を実行する人達なら一番最初にやるであろうエキパイ交換を遂に。
チタンエキパイは何社か出してらっさいますが真っ直ぐな形が良いので某社のに。

カーボンヒートガードも付いて30千円弱。
早速装着したい所だが取説に、装着後は泥土が付着して綺麗に焼き色が着かないので舗装路でナラシしろみたいな事が書いてあった。
う~む。舗装路60kmくらいしか出んしナラシ無理。と思ったのでとりあえず焼いてみることに。

脱脂だけはしっかりしてひたすら炙る。

なかなかエエ色に。。
ヒートガードに断熱テープ貼っときます。

体重測定。現エキパイ。

チタン。軽っw

更に階段さんに頂いた(ありがとうございます)トルクブースターなる物もいきなり装着。比較しろよ。

ネジ締めてたら何かエキパイがミシミシ言いはります。怖いですが何とか装着完了。

ほんで前回リンクバラした時にリンクのアーム?がド鉄で重かったのでアルミ化。ショックの付け根とかアルミ化するのは若干の不安はあるものの。。

体重。ノーマル。

アルミ。

ノーマルが6mm厚だったので7mm厚にしよかと思ったらそんなアルミ板売ってまへん。仕方なく6mm×25mmで。
途中でメンドくなってきて片方だけ角丸めて完成w

しばらくはナラシの為ロードツーリングしとこかなw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます