goo blog サービス終了のお知らせ 

ち@行動記録

バイク弄りのメモ

祝日なので出動

2021-02-23 21:43:00 | 山散歩
土日走れなかった悶々を晴らすべくお山へ。
珍しく朝早くから出動。言うても8時集合やけど。。
アイスバレー下からまた舗装路まで。
途中ちょっとだけ違うルートを通ったような。開発がお盛んです事。
倒木でやや苦労するkyk氏。花粉症だとかでちと辛そうでしたが余り気にしない様にしてましたw


コンビニで補給後u山へ。
日曜に行ってみたと仰るガレガレルートを教えてもらうが余りのガレ具合に見た瞬間に激萎えしたけどせっかく教えてもらったので半泣きで上ってみると何となく何となくでは無いけどまあ上れるのでゴリゴリ進むと本線に合流。ほほうここに出ますか~てとこに出た。


ゴリゴリ上る氏。


ガレ上がったとこ。


合流地点の近くにはトリプルアクセル坂が。
こんなん上るの無理。鹿しか無理。


そっから○山林道への道から巡視路マークが在るとこの探索するもプラ階段地獄だったので即撤退。


前回土に還りかけた激坂にリベンジしに行くが1回目は上り切る寸前で捲れてサヨウナラ。2回目で何とか上れた。。


そっからは例の如く斜度の在る木立の間をわきゃわきゃ縫って上る様な苛酷なやつ。


地面は乾いてたので何とか上るもののトレール車では限界と思われる所までは到達したけど先はまだ未開発のようでこの道は終了。


隣の保守作業中の鉄塔の先にも道が在るはずと氏が仰るので行くとこれまた同じ様な道中から再び限界点まで到達。


早朝?からなので昼過ぎで体力も限界に。
その先の崩れた巡視路も見てみたけど道が無くなってて本当に終了。
ネタ切れなのでどこか探索場所を探さねば。。

アイスバレーと駐車場見物

2021-02-14 22:04:00 | 山散歩
本日はいきなりアイスバレー下集合。
入り口のキャンバーがトラウマだったはずやのに今日は乾いてたせいか鼻歌交じりにクリア。
kyk氏曰く 前よりお上手におなりになったのでわ? と。
それは素直に喜んでおこうw
次の難関の浮き倒木もkyk氏が切ろう切ろうと仰るので切ってみると太さの割にすぐ折れた。
倒木に呪いの言葉を発する氏w


最後の上りも何となくボヨンボヨンとクリア。
こりゃルーチンルート決定ですな。


そっからは延々ノンストップで舗装路まで。
中々しんどい。何よりめっちゃ暑い。。

舗装路からc山方面への巡視路を調査するも倒木やら道不明やらで早々にアウト。
1本は川まで出られても多分この橋やしなぁ。。


諦めてコンビニで昼休憩後u山に月極駐車場が出来たとの事で見に行ってみる。


凄いです。ネット予約すれば誰でも駐めれるそうですよっ。どこにアクセスすれば?w
撤退さん道から入って前に激下りで諦めた所を探してみようと行くものの上ってるうちに何だかよく分からんくなってきたりフカフカすぎて上れんかったりで尾根筋から結局段々畑に出た。



そっからデスバレーへの道に行くと先日会ったトラ車の人が居てちょっと付近を案内して頂いたが連れてってもらった激上りが体力ナシナシで上れず最後は土に還りかけたので終了。引き続き調査必要だな。
そいや途中でトリッカー乗りの人とすれ違った。
お互いに おお! トリッカーですやん! みたいな感じで何か嬉しかった。。


午後からちょっとだけお山

2021-02-11 19:23:00 | 山散歩
昼前にkyk氏にお誘い頂いていたが送迎で間に合わず2時頃からu山へ。もうそろそろ帰ってるやろな~と思いつつやや急ぎで林道を飛ばしていると今日は前にアライグマの子供がヨチヨチ。。
もう急いでんのに道の真ん中を同じ方向に進みはるのは何故?山ん中入れやっ。
無理くり追い抜き石碑まで行くと何とkyk氏が休憩中。
もう水分無いから帰りますと仰る氏。
まあせっかく合流したんやから先週見た鉄橋でも見に行こうとなりまして鉄橋へ。
見るだけかと思ってたら何かアゴで早よ渡らんかえって合図を確認しましたので渋々侵入させて頂きますといきなり欄干にステップが刺さって進退極まります。
後ろから氏にステップを跳ね上げてもらいながら何とか渡り終わり上って行くとプラ階段のツヅラ折れで鉄塔に到着。


この鉄塔も保守作業中のようで機材がたくさん置いてあった。
先の細キャンバーを進むとどんどん道が細くなっていって滑落。ただ先週この下まで下見していたのでまあ下りれるやろとどんどん滑落。


ところが下見した時に見逃したのか見たくなかったから見えなかったのか太めの倒木があり、またまた滑落。


やっと下見ポイントに到着。
デスバレーやと思ってたら違う道だったよう。。
その後舗装路へ向かう途中にまた鉄塔道が。
氏曰くこっちがデスバレーですよっ と。
すんませんお疲れの所滑落させまして。。
今度こそしっかり下見しときます。

トラ広場でトラごっこ

2021-02-07 21:19:00 | 山散歩


久々に北大阪方面へ。u山も場所によったら北大阪だがね。
一旦ガソスタ寄って回り道したもんやから中々長めのロードツー。普通の道は寒い。。
コンビニ集合するもtるさんは来ず(涙)
2台で突入するも林道で作業中のオッチャンに制止され出鼻ポッキン。
違う入り口から侵入し岩ステアでトラごっこ。ステアはやっぱり苦手。単車重い。


ちょっと移動してヒルクライムごっこ。


今日はそこそこグリップするような。
でも綺麗に登頂は出来ず。。


角度が分かる様に撮ったつもりが普通の坂やん(涙)

しばらく遊ぶもすぐ飽きて周辺を探索したりしたもののそれもすぐ飽きてw トラ広場へ連れてってもらう事に。
少しロードツーと林道走って侵入。広場までの道もなかなか楽しい荒れ具合。
で到着後昼休憩して超初心者エリアみたいなとこでトラごっこ開始。



超初心者エリアで十分w
トラごっこで体力を消耗したので2時頃にコンビニにて解散。
kyk氏 案内ありがとうございました。
帰りもひたすらロードツー。ちょっとだけu山寄って帰る。
鉄塔保守作業真っ只中のよう。


○山林道下ってたら山の上から猟犬が3匹走って来た。
前をトコトコ走りはるので追い抜こうとしたら吠えられて咬まれそうに。
ヤンキーかお前らww

久々ソロツー

2021-01-31 18:52:00 | 山散歩

今日は諸事情によりソロツー。
ガソリン入れて普通にU山抜けてとりあえず北限の山方面へ。
導入部の林道走ってると作業道が何本かあったのでヒマやし1本づつ入ってみますがこういう道ってしばらく行くと行き止まりか道続いてても激上りとかなんですな。


上っては下りを何本か繰り返しながらショートカット道は通らず林道で広場も通り過ぎてどこ行こかな~と考えつつ走ってるとゲートの在る作業道の先にもう一つ作業道があったので突入してみると何と上の作業道に合流。
ただちょっと崖落ち箇所があったり。


これは楽ちんルート発見。崖落ちあるけどw


作業道からの上り坂で若者達がヒルクライムしてらしたので頂上側入り口から頂上方面へ。
鉄塔手前のU字溝越え坂は何とか上れた。


北限の山はサブいっす。

牧場っぽい所。


懐かしいM山がよく見えます。


縦走路は今日は止めて作業道を戻り舗装路でハラワタ峠~天王方面~k温泉方面からこれまた久々にプチ鉄パラに侵入するも荒れ荒れ。


赤白鉄塔には行けるが先は在りません。

川に浸かった後舗装路でまたまたU山へ。
倉庫脇の林道に入ってみるとなかなかオモロイプチ練習場が。


進むと鉄橋が。デスバレーへの入り口だったようなw



○山林道への道の途中の鉄塔ですがメンテナンスの為か周りの木が綺麗に切られてると思ったら荷物がいっぱい置いてあった。ヘリ輸送か?
エエ天気やの~


その後延々林道~ご近所の道。


道抜けたとこから上の鉄塔道にまたチャレンジ。
1回目失敗。ちょこっと道整備で何とか平坦なとこまで到達。しかし…


夕日がマブいぜっ
き、今日は許しとったろ(涙)
チェーンテンショナーはギクシャク感減ってエエ感じだったが修理したはずのタンクキャップからお漏らしが凄い。。何でやね~ん