goo blog サービス終了のお知らせ 

ほのぼの。ヘラまま日記

中学2年生の息子と2歳8ヶ月になる娘の子育てに奮闘中。パン・スイーツが大好き。主に関西のパンを中心に紹介しています。

パンの実 @ 西宮・甲子園

2009-02-22 21:58:00 | 関西パン
昨日に引き続き、パンの実さんのアップです。  西宮にもパン屋さん多いんですよね~。 行ってみたいパン屋さんはいっぱいあるんですが、なかなか。。。 



バジルソースとドライトマトのピザ




薄めの生地にバジルソースがた~っぷり塗られていて、とってもイタリア~ンです。
シンプルだけど、このシンプルさがいいのかもね。 記憶に残る。



ベーコンエピ

これは、いたって普通。 ソフトな生地です。




これもサンドイッチなんだけど、名前は覚えていません。
この色鮮やかなパン生地にひかれて買っちゃいました。 生地の色から察するに、エビ?
ベーコンとタマゴが挟まれています。



フレンチトースト

フレンチトースト好きなんですよね~。
あの上品な甘さがたまらない。



フレンチトースト(マンゴー)

私の大好きなマンゴーではないですか!




ドライマンゴーがはさまれていました。 マンゴーのねっちょり感が良かったです。



豆フランス




なかなか弾力もあり、豆がとにかく美味しい~。

今回は、パンの実さんでは以上です。
もっと色々買いたいパンもあったけど、また次回ということで。
結構車で簡単に行けたので、今度はコストコ尼崎店に行った帰りにでも寄ってみようっと。


ブログランキング・にほんブログ村へ








パンの実 @ 西宮・甲子園

2009-02-21 22:17:00 | 関西パン
先週の土曜日、旦那と娘と3人で、西宮のパン巡りをしてきました~。

で、最初に行ってきたのが、

パンの実さん。 Hanako Westにも載ってましたね。

富士山の溶岩窯の店って書いてあったので、焼き上がりがやっぱり違うのかなぁと、期待しまくり。

近所の人がひっきりなしに出入りするくらい人気店。
ちょうど昼前だったので、品揃えも豊富。 めっちゃ、どのパンにするか迷いまくり。

お店には、関西有名人のサインがずらり。 マスコミにも結構取り上げられているみたいです。

本日は、
サンドイッチの紹介です。




いわゆるカツサンド。
でも、いろんな具がはさまれているから、かなりリッチ。




卵にトマトに野菜にヒレカツ。 すごいでしょ。




こちらは、チキンとゆで卵のサンド。




こちらも、リッチ。

サンドイッチ、美味しかったです。 他にも種類があったので、次回食べてみたいと思います。

普通のパンも購入しているので、アップしま~す。

ブログランキング・にほんブログ村へ










Boulangerie labo Ficelle @ 大阪・南堀江

2009-02-20 23:11:05 | 関西パン
娘に引き続き、息子までもが体調を崩し、てんやわんやな我が家ですが、

今日は飲み会でお出掛けしてきました~。

って、近所の居酒屋さんですが、先月行って気に入ったので本日も同じ店。

写真は撮ってないけど、タラの白子の湯引きポン酢和えが美味しかったなぁ。

後、ノドグロの煮付けも。

本日のパンは、
ブーランジェリー・ラボ・フィセルさんのバゲットを使って、オープンサンド。




バゲットも、めっちゃ美味しいですよ。
なんだろ? でも、みんなが絶賛するのがわかるような気がする。




半熟卵とベーコンのオープンサンド。

この組み合わせは、もちろん

きっとこのバゲットでチーズフォンデュでもしたら美味しいんだろうなぁ。

ブログランキング・にほんブログ村へ









Boulangerie labo Ficelle @ 大阪・南堀江

2009-02-18 22:37:48 | 関西パン
本日は、保育所で生活発表会がありました。
1歳児クラスの娘がどんな演技をしてくれるのかと、始まる前からワクワクドキドキ。
親の方が緊張しました。

歌にあわせて、うさぎさんになったり、馬さんになったり、カメさんになったり。最後は、クラスのみんなで歌を歌っておしまい。 1年間の間にこんなに成長したんだなぁと感激。
すべては、毎日親の代わりに面倒を見てくれている先生方のおかげです。

息子のときも感じましたが、親が教えなくても、なんでもいつの間にかできるようになってるのね~。感謝です。


さて、本日は、
ず~っと食べたかった、ブーランジェリー・ラボ・フィセルさんのパンの紹介です。
妹が、大阪に行ったときに買ってきてくれました。
「本当に、小さいお店だったよ。」と、言ってました。
是非、私もいつかは行ってみたいな。


サンドイッチから、紹介しますね。






スモークポーク・チェダーチーズeggバジルソース
長い名前ですね。

これで、180円安い!

とにかく、パンが美味しいんですよ。
具も個性的。







お肉を使わないサンドイッチきんぴらごぼうegg

これも180円。
とってもヘルシーな和風サンドイッチ。
きんぴらごぼうがた~っぷりはさまれてましたよ。

他にも色々買ってきてくれたので、また追々紹介しますね。

ブログランキング・にほんブログ村へ








フール・ドゥ・アッシュ @ 大阪・本町

2009-02-17 22:31:54 | 関西パン
すでに食べてから時間が経ってますが、本日はアッシュのパンのアップです。

私としてはあまり買わないチョコレートもん。




ブリオッシュ生地の上に、チョコとフランボワーズだったかな?

あまりにも色鮮やかで目を引いたので買っちゃいました。

チョコの甘さとフランボワーズの甘酸っぱさがいい感じ。




真ん中のチョコ部分だけだと、ちょっと甘さがくどいかな。

そして、



これもブリオッシュ。 でも、記憶が曖昧なんです。




中に入っているのは、ゆずだったような気がする。 まぁ、とにかくシトラス系のピールが入っておりました。

アッシュのブリオッシュは本当に美味しいです。
並んでいれば、必ず一種類は購入します。

ブログランキング・にほんブログ村へ







Estjour @ 大阪・中津

2009-02-16 21:01:12 | 関西パン
ヨドバシにある、エストジュールさんには以前一度行ったことがあるのですが、今回は、中津にあるエストジュールさんを訪問。

仕事でよく行くのは中津なんですが、こちらは初めて。




ルッコラと生ハムのサンド

な~んか生ハムをみると食べたくなっちゃうんですよね。
このしょっぱさは、白ワインにあいそう。
小さいけれど、これで270円。 ちょっと高いよね。




マロンブリオッシュ

これも小ぶり。 こちらのパンはお上品な大きさみたい。




中には、ゴロンと一つマロンが入ってました。
最近、このてのパンよく買ってるような気がします。 マロンって名前についているとついついトレーの中に入れているかも。
おやつにぴったり。

ブログランキング・にほんブログ村へ










ko.no.mi

2009-02-15 15:19:47 | 関西パン
本日も、神戸手作り市で購入してきたパンを紹介したいと思います。

前から気になっていた、ko.no.miさん。 でも、平日のみの移動販売だし、それに曜日によってお店を出されている場所も違うし。。。 ちょっと、行きにくいなぁと思ってたんですよね~。

でも、神戸手作り市に出品されていて、めっちゃ
こんなうれしいサプライズ。 テンションしちゃいました。

私が今回購入したのは、



スペシャルミックスサンド

ko.no.miさんが売ってらっしゃるサンドイッチの中でも人気の高いものを今回特別セットにされていたそうです。

明太子マヨネーズスペシャル、アボガド・えびのわさびマヨネーズ、タルタルいかリングとえびたまゴマサラダの組み合わせだったと思います。

具の中身は、独創的でおもしろ~い。
お姉さんによると、これは大人向きサンドイッチらしい。




ベーグル・サンドセット

こちらは、サーモン・クリチがはさまれたベーグルと、オーソドックスなミックスサンドのセット。




ベーグルサンド、なんかさわやかな味がすると思ったら、すだちがギュッと搾られてたんですね。

そして、エピも買ってみました。






こだわりの一品ですよね。







このベーコン美味しいですよ。
噛めば噛むほどいい味でるし。

手作りスイーツも売っていたので、プリンを購入したんだけど、娘と息子に食べられちゃいました。

また機会があったら購入したいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ









memolパン

2009-02-13 23:12:30 | 関西パン
神戸手作り市で購入してきた、memolパンのパンを紹介しますね。

少し前に、こちらのブログを見つけて、イベントに参加するのを知ったので、ちょいと行ってきたわけです。

かわいいお姉さんが、memolさんなのね。




今回購入したのは、4種類。




南瓜と九条葱のパン。 葱がとろっとろ。




ミルクティーのパン。 茶葉がすごくいっぱい入ってるんですよ!




焼き戻しに失敗した、 抹茶のブリオッシュ。




すごく濃い抹茶味。 シンプルで美味しい。




今回の私の一押しパン。
金時豆パン。




なんか食感がとても気に入っちゃいました。 もちろんお味も。
生地は、ハイジの白パンに近いかな。 豆の甘さがちょうど良くって、なんでもう一個買わなかったんだと、めっちゃ後悔。

色々とイベントに参加されているみたいなので、また買いに行ってみよ。

ブログランキング・にほんブログ村へ







アド・パンデュース @ 大阪・淀屋橋

2009-02-11 21:22:25 | 関西パン
仕事前に、ちょっと寄り道。

めっちゃ朝早かったので、他の店舗は開いてなかったのでビルの中は、シ~ン。 そして、暗い! 明かりがついてないからね。
でも、アド・パンデュースのショップは朝8時からオープンです。

出勤前の会社員狙いかな

私が行ったときも、私だけ。 でも、パンの種類はそこそこ揃ってたと思いますよ。

昼食用に購入したパン。



パンプキンとチョリソー。

いつものパンデュースのパンと比べるとちょっと地味なような気もしますが、色鮮やかですよね。




これ以外にも、クロワッサンやクロワッサン・ショコラも買いましたが、画像には残してません。
でも、いつも通り美味しかったですよ。

ブログランキング・にほんブログ村へ








フール・ドゥ・アッシュ @ 大阪・本町

2009-02-10 23:35:03 | 関西パン
約10日前に訪れたときのもの。

お昼過ぎだったので、色々種類はあったけど時間がなかったので、あまり名前も中身もチェックせずに購入しちゃったので、ちょっと後悔。




サーモン&クリチのサンド。




このクリチがなんか濃厚。 そして、ボリュームもあり。




地鶏のクロックムッシュだったかな?
鶏肉コリコリしてて、うっま~。




これは娘に横取りされました。
美味しいって言ってました。 そうでしょう、そうでしょう。 口が肥え過ぎやねん。




早い春のガレットって、書いてたような。
なんかいっぱい入っているようでしたが、味で印象に残っていたのは、さつま芋、オレンジピール、シナモン。チョコもはさまれてたかな。
でもなんで、早い春のガレットなんだろ?




全粒粉のアンチョビクロワッサン。
こんなん、アッシュで見たの初めて。




焼き戻すと、サクサクしていて美味しい。
これは、はまりますよ。




いちじく。




このね~ちょりした生地の中に、プチプチいちじくとくるみとピスタチオ。
ピスタチオも好きなんですよね~。私。
これも、大ヒット。

ブログランキング・にほんブログ村へ