goo blog サービス終了のお知らせ 

自然治癒力セラピー協会=Spontaneous Healing Therapy Japan

自然治癒力を発揮させるために、心と体の関係を考えます。

新しいエネルギーの考え方とアインシュタインの法則

2017年01月05日 | 自然治癒力(生命力)セラピーの本質

アートマセラピー(自己セラピー)と

科学性/臨死体験と念の速さ の関係      2017.1.5

****************************************************

 そこに存在している~ということは同じ波動に共鳴することができるということだ。

人と人とがひかれあうのは、互いに似たもの、感じあえるもの、共鳴するものを持っているからだ。 


’自分に無いものを持っているから惹かれる’ という場合でも、その”ないもの”以外は十分に共鳴できる下地があるから、”自分に無い”ものを認識できるのだろう。 


あるいは、’自分に無い’のではなく、あるから故に、相手に同質のものが見えるのだろう。 

その場合は、正しく言えば、’無い’というよりは、あるのだが、無自覚でそれを、’発揮できていない’ということだろう。


無視できない相手の存在もそうだ。 

善かれ悪しかれ、気になる人というのは、自分の心のどこかしらに共鳴しているから。 

自分の心は、すべて善や美でありえないのと同様、共鳴する対象も、善でも美でもなく、その反対でさえあり得る。 

 

音の波動でお話すると、もっとシンプルだ。 

その音に共鳴する音叉を近づければ、音叉は、響きだす。


これと同じ論理がアートマセラピーにも言える。 

アートマという言葉が分かりずらければ、"自己本質に働きかける純粋波動”と言葉を換えよう。


施術者が自己本質に限りなく近い意識をもって、波動を相手に送ると、相手(被施術者)の限りなく、その人の自己本質と同派数の純粋性へ届き、共鳴弦が、響きだす。 

音叉無料画像 に対する画像結果

それは、言葉を変えれば、その人の身体不調は、改善に向かる一歩ということになる。

心の波動は、細胞の働きに直接、働きかける、エネルギー体であるからだ。


アートマセラピーを、自分で行うことは可能だ。

自分をまず、浄化したうえで、不調和な精神部分や,身体部分にその波動を流すことで、それらの、純粋波動が影響を受けて、本来の調和と、働きを取り戻すことができる。 


こうしたことを、私に、科学的に証明してほしいという人がいる。


その人によれば、科学的成立は再現性、普遍性、客観性の三本柱が必須だという。 

特に現代では、科学的ではない ということは 胡散臭いというレッテルを張られるのだから、注意しなさいと言って下さる。 

が、科学的とは何をもっていうのか?

そこに、そういう体験があるのなら、その体験こそが、科学的であると、私は思う。


アートマセラピーでいうのなら、100人のクライアントの内、改善に向かった人たちが90人いるなら、私は、”再現性”はあると考える。 


普遍性というのは、何か科学的方程式を出せるか、どうかというのなら、アートマセラピーに関しては、まだ、それは、ない。


客観性というのなら、ほとんどの方が病院で検査をして、データ的に改善を見たということであるから、ある程度は、証明されるだろう。


個々人が、自分の内面に、普遍性のある、真の自己の再現性を客観的に実現しているかどうかのほうが、はるかに大事な問題のような気がする。 

方程式といえば あの有名な方程式を、ご存じだろう。


E(エネルギー)はM(質量) x C(光の速度)の2乗 というアインシュタインの法則がある。 

ここで注目したいのは Cに、’光の速さ’の代わりに ’人の意識の精妙さ’を代入したら、どうかということである。


12月31日のブログに少し触れたが、”意識とはエネルギー体”であるとしたら、そして、”光の速さよりより速いもの”だとしたら?


例えば、t=to√1-(v/c)の二乗 により、光より早い速度のものは無いといわれる。


tはvの速さで運動するものの時間to は静止するものの時間cは光速度、だから、光の速度より速いvは,方程式上成り立たなくなる。

が、先の方程式に、vを光より速い速度、つまり、念の速度 に置き換えると、これは時間の流れを意味するtはゼロになるから、“時間を超越した” 次元 に意識が、はいることを意味する。


よく言われる、死んだ時刻に、その当人が遠く離れた場所に表れて、愛する家族に挨拶をした~という話はまんざら想像ではなく、科学的な方程式に裏打ちされるかもしれない。


インドの聖者たちが、身体がそのままで、幽体と換えて、遠く離れた弟子の前に、姿を現して、説教したという話は、科学的に矛盾することではないかもしれない。


ある学者が、臨死体験をした。

その定義を、”人間を動かしていた想念エネルギーが、死後、質量を失い、時空を超える体験して、また 肉体に入り、生き戻ったこと”と定義していたが、それもまた科学的なのかもしれない。

 

聖書の中で、イエスがラザロを言葉で死から蘇らした。

アートマセラピーでは時間はかかる時があるが 細胞に確実に’何か’ がよみがえり、それが伝播され、有機的につながった身体全体に流れて、不調は、快方に向いていく。

 

これはまだ、今の科学がデータをとる術のない、超次元の中で起こっていることだと感じる。

時間のない世界とは言い換えれば、超次元の世界であるからだ。


 宇宙光無料画像 に対する画像結果

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする